本記事は一部にプロモーションを含みます
投稿日:2019年9月13日 | 最終更新日:2021年8月18日
9月になりハロウィンの飾りなどをよく目にするようになりました。キャンプでもハロウィンにちなんだお料理を作ってみてはいかがでしょうか?今回はカボチャパイの作り方をご紹介します。
用意するもの
材料
カボチャ200グラム
りんご1個
レーズン60グラム
砂糖40グラム
レモン汁半分
バター20g
卵1個
冷凍パイシート(2枚入り)


使用する道具
鍋
ダッチオーブン
クッキングシート
作り方
カボチャとりんごを五ミリ程度の厚さに切る


切った材料・レーズン・砂糖を入れ焦げないよう弱火で混ぜながら煮る。


徐々に水分が出てくる。水分がほとんどなくなるくらいまで煮詰め火を止める。


バターとレモン汁を入れる。パイの中身はこれで出来上がり。


次に卵をといて、パイシートを用意する。パイシートはナイフや包丁でカボチャの形に切る。




もう一枚も同じようにカボチャの形に切り、片方の生地の真ん中にカボチャとりんごの煮たものを置く。


カボチャが乗った方の生地の周りに溶き卵をぬり、パイを重ね周りをフォークで抑え生地をしっかりくっつける。


余った生地で顔を作り溶き卵を全体に塗る。


クッキングシートを敷いたダッチオーブンに入れて蓋の上にも炭を置き20分くらい焼き加減を見ながら焼く。




焼けました。


切るときは普通のナイフでなくパンナイフの方が綺麗に切れますよ。


まとめ
パイというと難しいイメージがありますが、具を煮込んで包んで焼くだけと意外にシンプルで簡単なんです!
具を変えてみたり、パイ生地から作ってみたりするとお子さんも一緒に楽しめるのでアレンジのしやすさも抜群ですね♪
少しひねったデザートを振舞いたい方におすすめの逸品です!
















