焚き火とは

焚火,TAKIBI

火(焚き火)。それは人類の進化の過程で忘れてはならないもの。

人類は火(焚き火)を操ることで灯りを手に入れ、暖を取り、獣から身を守り、肉や魚に熱を通すことで摂取した栄養素を効率よく吸収、細菌や寄生虫を減少させることで病気を予防し、寿命を延ばし、生き、生活し、文明を築いてきました。

なんと!50万年前~40万年前にはすでに人類は焚き火していたと言われています。
大昔、火(焚き火)を付ける事は容易ではなく、火(焚き火)は集団生活で共用されるものでありました。
その時に集団生活の基礎ができたと言われています。

現代において火は100円で売られており、片手で容易く付ける事ができます。また、ガスコンロを捻れば簡単に火を付ける事ができます。

しかし、それは火であって火ではありません。

火(焚き火)は人々の中心にあって、暖かく、そして先を照らしてくれるものだと考えます。

僕達TAKIBI(焚き火)もそんな火(焚き火)みたく人々を引き付け、TAKIBI(焚き火)を囲んだ輪ができ、その輪が東京、日本、世界と広がり、アウトドア人や地方を暖かく照らし続けたいと考えTAKIBIと名付けました。

TAKIBIを囲んで色々な人と語らい、魅力的なメディアにしていきたいと思っています。
きっと原人達も集団生活を営みながら、火(焚き火)を囲みウホウホと語らいあったことでしょう。

新着記事

上高地でグランピング・キャンプを楽しみたい!おすすめ施設6選
キャンプ場紹介【中部】

上高地でグランピング・キャンプを楽しみたい!おすすめ施設6選

「上高地でグランピングできるところはある?」「上高地の自然を感じられる場所でキャンプをしたい」と上高地でアウトドア体験をしたいと思っていませ…

本日3月20日は「日焼け止めの日」ということでセール中の日焼け止めを特集!!
お知らせ

本日3月20日は「日焼け止めの日」ということでセール中の日焼け止めを特集!!

こんにちは!TAKIBI編集部です!本日3月20日は「サ(3)ニー(2)・ゼロ(0)」で日焼け止めの日です!! なので本日は、Amaz…

【カップル向け】グランピングの持ち物リストまとめ
キャンプギア・キャンプ用品

【カップル向け】グランピングの持ち物リストまとめ

キャンプ経験がなくても気軽にアウトドアを楽しめるグランピングは、カップルでのデートにもおすすめの大人気アクティビティです。しかし、「グランピ…

九州でグランピングを楽しみたい!おすすめ施設21選
キャンプ場紹介【九州・沖縄】

九州でグランピングを楽しみたい!おすすめ施設21選

都会的な一面もある九州ですが、阿蘇山をはじめとして各地域に豊かな自然が多く残されています。 グランピングはアウトドアの楽しみもありなが…

千葉・館山でおすすめのグランピング施設は?海・山の自然を満喫しよう
キャンプ場紹介【関東】

千葉・館山でおすすめのグランピング施設は?海・山の自然を満喫しよう

海に面した千葉県館山市は“花のまち”、“海のまち”と呼ばれるほど自然を身近に感じられる場所です。そんな館山市に贅沢な時間を過ごせるグランピン…

Amazonタイムセールでキャンプでも利用できる調理器具を特集!!
お知らせ

Amazonタイムセールでキャンプでも利用できる調理器具を特集!!

キャンプしながら食べるご飯はインスタントやお惣菜でも普段の3倍は美味しく感じますよね♪皆さんは、さらにご飯を美味しくする方法を知っていますか…

新着記事一覧へ