既婚者の31.7%が「お金の管理はパートナー」と回答【お財布の管理に関する調査実施】

こんにちは、TAKIBI編集部です。
今回は「お財布の管理」についてアンケート調査を行いました。

「どんなにギアを買っても、際限なく欲しいギアがリリースされてしまう」という状態は、キャンプを好きな方がハマりがちな問題ですよね…!
キャンプ沼にハマっていく気持ちよさも確かに存在しているのですが、お金の管理をしておかないと大変なことになってしまいます。

という事で、今回はお金の管理について考えてみましょう!

【調査概要】
対象者:19歳~66歳の男女
サンプル数:500人
居住地:全国
調査方法:ネットリサーチ
アンケート実施日: 2022年09月18日

【質問:生活費や旅行で使うお金の管理は誰がしていますか?】
質問に対しての回答選択肢は以下
1.自分自身でしている
2.夫/妻がしている
3.彼氏/彼女がしている
4.親がしている
5.管理できていない

お金の管理は誰がする?

全国の10代~60代の男女を対象とした「生活費や旅行で使うお金の管理は誰がしていますか?」というアンケートを行ったところ、「自分自身でしている」という方が74.0%という結果になりました。
次いで、「夫/妻がしている」が16.8%、「彼氏/彼女がしている」が3.2%、「親が管理している」が2.0%という結果になりました。
一方、「管理できていない」という方も一部おり、4.0%となりました。

■男女別

男女別でみると、「自分自身で管理している」という方がどちらも7割を超えていましたが、女性の方が約5%上回るという結果になりました。

「彼氏・彼女」の関係では男性が管理している割合がやや上回っている一方で、「夫婦」の関係になると、女性が管理する割合が増えるという結果も出ております。

■年代別

年代別に見ても、どの年代でも「自分自身で管理する」という方が1番多いという結果になりました。
しかし、10~20代、30~40代では約8割であるのに対し、50~60代以上では1割ほど少なく、約7割という結果になりました。

そこで、「夫/妻が管理している」という項目を見ると、50~60代以上が他の年代と比べ多くなっていることが分かります。その内訳は、男性が97%を占めるという結果になりました。

家計管理は妻に任せて夫は”お小遣い制”という方がこの年代では特に多いのかもしれません。

■未婚・既婚

未婚・既婚別で見ると、自分自身で管理するという方は、未婚者の方が20%程上回るという結果になりました。また、パートナーに管理を任せている方が、未婚者が5.2%であるのに対し、既婚者では31.7%と圧倒的に多くなるという結果になりました。

既婚者では、”2人で財産を共有している”という認識である方が多いことが推測されます。

お金はしっかり管理しましょう

出典:PIXTA

今回のアンケートでは、年代や未婚・既婚でお金の管理者が変化するということが分かりました。

より管理が得意な方、食材や日用品など普段の買い物の機会が多い方へ財布を託すなど、ライフスタイルに合わせて管理方法を変化させることが、より効率的に収支を把握する上で大切になりそうです。

キャンプなどのアウトドアレジャーへ使うお金も「アウトドア、好き~!だから使っちゃう~!」とはせずに、パートナーや家族が納得のいく形で管理を行ったうえで配分していきましょう。

※本記事内容/グラフ/データなどを引用される際は、必ず下記リンクを出典元としてご記載いただくよう何卒ご協力お願い申し上げます。
https://www.takibi-reservation.style/media/questionnaire/95973/
(nofollow属性不可)

TAKIBI内の他のアンケート記事はこちら

あわせて読みたい記事

この記事を書いた人 TAKIBI編集部

TAKIBI編集部からキャンプなどアウトドアに関する情報を皆さんにお伝えしていきます!Instagramもやってるので見てね♪

おすすめコンテンツ

あなたにおすすめの記事

新着記事

千葉県でトレーラーハウスに宿泊するなら?おすすめの施設4選をピックアップ!
キャンプ場紹介【関東】

千葉県でトレーラーハウスに宿泊するなら?おすすめの施設4選をピックアップ!

九十九里浜など様々な自然景観を楽しめる千葉県には、トレーラーハウスに宿泊できる施設も点在しています。話題のトレーラーハウスに宿泊したい気持ち…

海沿いにあるコテージおすすめ23選【全国から厳選】
キャンプ場紹介

海沿いにあるコテージおすすめ23選【全国から厳選】

コテージというと山や森の中にあるイメージが強いですが、中にはオーシャンビューが楽しめる海沿いのコテージも存在します。 山や森にあるキャ…

モンベルのアウトドアサンダルはどれがおすすめ?選ぶ時のポイントもご紹介
キャンプギア・キャンプ用品

モンベルのアウトドアサンダルはどれがおすすめ?選ぶ時のポイントもご紹介

夏のアウトドアを楽しむときに欠かせないアイテムであるサンダル。 アウトドア用品メーカーのモンベルでは、アウトドアだけではなく普段使いが…

全国各地で楽しめるBBQ施設!おすすめのスポット24選
キャンプ場紹介

全国各地で楽しめるBBQ施設!おすすめのスポット24選

第3次アウトドアブーム真っ只中と言われる昨今。お洒落で高規格なキャンプ場や、気軽にBBQを楽しめる施設がたくさん開設されています。ちょっと不…

赤ちゃん連れのグランピングはいつから可能?持ち物や施設の選び方などもご紹介!
キャンプギア・キャンプ用品

赤ちゃん連れのグランピングはいつから可能?持ち物や施設の選び方などもご紹介!

設備や道具が揃っているため、初心者でも手軽にアウトドア楽しめるグランピング。せっかくだから赤ちゃんも一緒に楽しみたい!と思ってるパパやママも…

まだ間に合う!Amazonブラックフライデーセール対象のテントを特集!
キャンプギア・キャンプ用品

まだ間に合う!Amazonブラックフライデーセール対象のテントを特集!

先週から開催しているAmazonブラックフライデーセール。本日12月1日(金)23時59分までの開催となっております。TAKIBI編集部がA…

新着記事一覧へ