本記事は一部にプロモーションを含みます
投稿日:2019年11月14日 | 最終更新日:2021年8月18日
周辺施設


キャンプ場は北地区ですが、南地区に子供の遊具やふるさと村があるということで散策してきました~ といっても歩いていける距離ではなく、車で移動になります。車で5分もかからない距離です。


こっちの方が紅葉が綺麗でした~ キャンプ場もこのぐらいあったらなぁ~




まずはふるさと村から~ コキアでしたっけ? すごく綺麗な風景でした♪






古き良き建物。着物を着れば違和感なさそう。


そして遊具エリアへ。こんなのもあれば・・・


こんなのもある! なんと日本一のトランポリンだそうです!




いやぁ気持ちよさそう! 残念ながら大人は禁止ですが・・・笑


ぽんぽーんぽーん。ずっと飽きずに跳ね続けるチビ達。息抜きにはもってこいですね~


さて十分回って遊びまくったあとはお待ちかねのハロウィンディナー!
といってもかぼちゃグラタンだけですが。


特にスペアリブが最高でした♪ やっぱり下ごしらえは大事ですね~


そして露天風呂で1日の疲れを癒したあとは、お待ちかねの焚き火タイム~♪


これだからキャンプはやめられませんねぇ~!


夜景撮影。なかなか腕上がらず・・・苦笑


なんとか渾身の1枚。でもまだまだだなぁ・・・。


翌朝は気持ちよい朝日に包まれながら後片づけ~
番外編(周辺観光エリア)


このキャンプ場から蔵王エコーラインまで30分もかかりません。すごく紅葉が綺麗なので皆さんも一度は通ってみるのをお薦めしまーす!


休憩中のワンショット。心が和みますねぇ。


そしてキャンプ場から1時間足らずで「お釜」へ到着~


雲海に囲まれた山々の下にあるお釜はすごく幻想的でした♪ 来てよかったです。ちなみにここから蔵王温泉もいけます。
エコキャンプみちのくの良い点、気になる点


良い点
・施設がすごくきれい、何回でも入れる露天風呂も最高
・区画サイトがすごく広くてストレスを感じさせない、隣サイトとの距離感も程良い感じ
・周辺施設が充実しており、観光地へのアクセスにも便利なエリア
・高速ICから近いのもポイント高し
・初心者や家族持ちにも嬉しいキャンプ場だと思います
気になる点
・キャンプ場内なのにスピードを出す車が多いのが気になった
スピードを出せないようワダチとか工夫してもよいかな…。
まとめ
今回は紅葉にはまだ早かったようで残念でしたが、すごく気持ちの良いキャンプ場でした。
次回はフリーサイトで好きなところを選んでのんびりしたいなと思いました。また蔵王温泉やその他の観光地も割と行ける距離なのでぜひ寄ってみてください。

















