【滋賀県】AFUMI KITAKOMATSU【グランピング施設インタビュー】

TAKIBIのアウトドア施設インタビュー企画!

今回は、滋賀県北小松にある「AFUMI KITAKOMATSU」さんにご協力いただきました。
山と川と目前に広がる琵琶湖を仰ぐ、湖畔ならではの開放感に溢れたロケーションで、春から初秋にかけて稚鮎釣りや、夏場の湖水浴などが楽しむことができます。

広大な敷地面積にもかかわらず、宿泊棟はわずか12棟という贅沢な配置で、普段では体験できないようなゆったりとしたグランピングを体験することができます。

御担当者様に聞いた「AFUMI KITAKOMATSU」

画像提供:AFUMI KITAKOMATSU

滋賀県のアウトドア施設を探そう

貴施設について簡単にご紹介をお願いします。

美しい朝日、満天の星、四季折々の顔を持つ比良山系と川、広大な大空とびわ湖に囲まれた、自然と調和するグランピング施設となっており、目前に広がる雄大なびわ湖が施設の借景となっています。

約8,500平米の敷地には、スタンダード棟から露天風呂付、ペット同伴宿泊可能棟やヴィラといった4タイプを全12棟、贅沢に配置しております。

北小松は、びわ湖の中でも特に水質が良い為、アユが泳いでいる様を眺める事が出来る透明度は抜群。春から秋にかけたアユ釣りや冬のワカサギ釣りができ、夏は湖水浴場として年中楽しんで頂けるロケーションとなっており、京阪神からもアクセス良好で、1日中ゆっくりとお過ごし頂ける施設となっております。

出典:AFUMI KITAKOMATSU

施設の特徴はありますか?

インクルーシブサービス

夕朝食と、アルコール・ソフトドリンクやポップコーン、マシュマロや初回分の薪等を含んだ宿泊代金になって、アメニティやルームウェア等も取り揃えております。

ロケーション

施設から砂浜まで徒歩10歩。
天気の良い日は砂浜で朝食を食べたり、朝日を浴びながら散策したり、満典の星も楽しめます。

アクティビティ

インストラクターが教えるサップ体験や、砂浜に設置したサウナテントがあり、サウナの後には直接びわ湖にダイブすることができます。

出典:AFUMI KITAKOMATSU

アピールしたいこと。ココが他の施設とは違う!

・施設から琵琶湖まで徒歩10歩

・比良山系が見え、四季折々の景色が楽しめる

・露天風呂付棟には、滋賀県信楽焼のツボ湯を設置

・ペット同伴宿泊棟があり、カフェのデッキ席はペット同伴可能

・カフェでは、こだわりメニューが豊富

・共有スペースや各棟にファイヤーピットがあるので焚き火を楽しめる

・ディナーでは春夏秋冬で違った地元滋賀県産の食材が楽しめる

・インストラクターが教えるサップ体験がある

・サウナテントがあり、すぐ近くの琵琶湖に直接ダイブ可能

・145本の庭木があり、季節によって違う景色を見せてくれる

画像提供:AFUMI KITAKOMATSU

おすすめの季節はありますか?


比良山系が桜色になり、びわ湖では稚鮎釣りが楽しめます。


湖水浴場が開かれ、近隣の花火大会が砂浜から望めます。


紅葉に染まった比良山系を眺め、びわ湖では鮎釣りが楽しめます。


びわ湖でワカサギ釣りを楽しみ、白銀の世界を体感して下さい。

出典:AFUMI KITAKOMATSU

利用者に呼びかけたいことはありますか?

宿泊棟内にはベッドやソファ等を取り揃え、エアコンも完備しています。
各棟にはシャワー・トイレ・洗面の独立棟を設置し、アメニティやルームウェア等も完備しているので、初心者でも気軽に手ぶらでお越し頂けます。

食事は各棟に設置した食事スペースにて、スタッフが配膳した食事を焼いて・温めて食するだけ。「キャンプの延長だから難しいのでは?」と考えて、心配されている方も安心してご利用頂けます。

出典:AFUMI KITAKOMATSU

今後どのような施設を目指していきたい!など力を入れていきたいことはありますか?

お客様が滞在中でも飽きずにお過ごし頂ける施設作りを考えております。

現在、オプションとしてサップとテントサウナを行っていますが、比良山系でのトレッキング等、周辺の自然をより体感して頂けるアクティビティや、ワークショップやマルシェ等の開催を行う事で、ここでしか体験出来ないモノ・コト作り、記憶に残る施設作りを目指していきます。

出典:AFUMI KITAKOMATSU

多い利用者の層を教えてください。

30代~40代の女性を中心とした、カップル・友人・ファミリーが中心層。

画像提供:AFUMI KITAKOMATSU

レンタル用品はありますか?

・ベンチコート(冬季)
・ブランケット(冬季)
・ボードゲーム
・書籍
・灰皿

出典:AFUMI KITAKOMATSU

売店はありますか?

フロントにて、スナック菓子とカップヌードル、ボトルワインと地ビール、お土産用のお菓子を販売しております。
フロント併設のカフェでは10:00~16:00までフードとドリンクの販売をしております。

画像提供:AFUMI KITAKOMATSU

スタッフがおすすめする近くの観光スポット

・びわ湖バレイ
・比良げんき村
・比良とぴあ
・白髭神社
・メタセコイア並木

出典:白髭神社

地場の特産品はなんですか?

近江牛
近江牛は別料金になりますが、施設のBBQセットでご用意可能です。

とんちゃん
通常のディナーメニューBBQセットでご用意しています。
とんちゃんを使用した「チキンオーバーライス」「チキンピタサンド」も併設しているカフェにて提供しています。

出典:AFUMI KITAKOMATSU

その特産品が買えるお店を教えてください。

近江牛
高松市朽木にある「宝牧場」や各精肉店で販売しております。

とんちゃん
高島市安曇川にある「鳥中」や各精肉店で販売しております。
ちなみに、「鳥中」はとんちゃん発祥のお店で、当施設はこちらから仕入れております。

出典:宝牧場

施設詳細

AFUMI KITAKOMATSU
ホームページ:https://www.glamping-otsu.com/
住所:滋賀県大津市北小松997-1

滋賀県のアウトドア施設を探そう

予約サイト

あわせて読みたい記事

この記事を書いた人 TAKIBI編集部

TAKIBI編集部からキャンプなどアウトドアに関する情報を皆さんにお伝えしていきます!Instagramもやってるので見てね♪

おすすめコンテンツ

あなたにおすすめの記事

新着記事

神奈川県・長井海の手公園 ソレイユの丘が2023年4月14日(金)リニューアルオープン!世代も天候も…
お知らせ

神奈川県・長井海の手公園 ソレイユの丘が2023年4月14日(金)リニューアルオープン!世代も天候も…

キャンプもできる公園として人気を誇った神奈川県横須賀市の公園「長井海の手公園 ソレイユの丘」。2022年秋から工事のため休園していましたが、…

山中湖周辺でグランピング!宿泊したいおすすめの施設3選
キャンプ場紹介【中部】

山中湖周辺でグランピング!宿泊したいおすすめの施設3選

都心から約90分とアクセスも良く、世界文化遺産の富士山を見ることができ、周辺観光スポットも楽しむことができる山中湖周辺。夏は、都心との気温差…

江ノ島を満喫したい!おすすめのグランピング施設をご紹介
キャンプ場紹介【関東】

江ノ島を満喫したい!おすすめのグランピング施設をご紹介

江ノ島でグランピングしたいと思っていませんか。江ノ島は、日帰りでも楽しめる女子旅やデートにも最適な場所です。 電車でのアクセスもよく、…

Amazonタイムセールでインテリアとして使えるおしゃれキャンプギアをご紹介!!
キャンプギア・キャンプ用品

Amazonタイムセールでインテリアとして使えるおしゃれキャンプギアをご紹介!!

こんにちは。TAKIBI編集部です!明日から4月に入り、新生活を始める人もおおいのではないでしょうか?本日は新生活で、一人暮らしや新しい家で…

焚き火台を買うならAmazonタイムセールをチェックしてから!
キャンプギア・キャンプ用品

焚き火台を買うならAmazonタイムセールをチェックしてから!

Amazon(アマゾン)で毎日開催されているAmazonタイムセール。TAKIBI編集部がAmazon(アマゾン)で「これいいかも!」「おト…

【京都府】かさとぴあ【グランピング施設インタビュー】
キャンプ場紹介【近畿】

【京都府】かさとぴあ【グランピング施設インタビュー】

TAKIBIのアウトドア施設インタビュー企画! 今回は京都府宇治市にある「かさとぴあ」さんにご協力いただきました。「かさとぴあ」では、…

新着記事一覧へ