投稿日:2020年5月18日 | 最終更新日:2021年8月18日
スウェード紐を取り付ける

本記事は一部にプロモーションを含みます
深いほうのポケットにスウェード紐を挟みこんで、右端を縫っていきます。

ステッチテープでベルトを作る!
調理道具によっては深さが足りず、前に倒れてきたり落ちてしまうこともあるので、吊るしたときに調理道具を固定するベルトをステッチテープで作ります。

ステッチテープを本体の幅より数センチ大きめに切り、端を折り返します。

実際に調理道具を入れながらベルトの緩さを見て、長さを調節しましょう。

長さが決まったら両端と真ん中部分を縫いつけます。
カバーになるマットを取り付ける

もう一枚のランチョンマットを本体の上に取り付けていきます。
吊り下げようのパーツを作ります

ステッチテープとDカンを使ってフックに吊るせる用のパーツを作ります。

カバーの裏側にパーツを取り付けます。
まとめ

いかがでしたでしょうか?
おたまやしゃもじ、菜箸など長めのものから、ミニスプーンやコースターなども収納できるように調整してみました。
自分好みのカスタマイズで、すっきり収納できるアイテムなので是非皆さんも試してみてください!
- 1
- 2



 
 
 
						 
						 
						 
           
 
 
 
 
 
         
         
         
         
        