秋に入り、景色も色鮮やかになる季節になってきました。
皆さん!茨城県と聞くと、夏や海を想像しませんか?
いえいえ!茨城県は海だけではなく、実は登山できる山もたくさんあって素敵なんですよ。
ということで、今回は茨城県民の私が!!自信をもって、茨城県でおすすめのキャンプ場をご紹介していきます。
北茨城市家族キャンプ村花園オートキャンプ場

北茨城市にあるこちらのキャンプ場。
緑に囲まれたきれいなキャンプ場です。
敷地内に大浴室・小浴室まであり、別料金にはなってしまいますが疲れた体をゆっくり温めることができます。
また、敷地外を車で1、2分行くと川魚を釣れる釣り堀があり、キャンプ場までデリバリーしてくれるんです!
大人から子供まで楽しめるキャンプ場となっています。
営業期間:3月上旬~12月末
休業日:なし
利用時間
チェックイン 14時~/チェックアウト ~10時
※早期入場(10時~)と延長退場(~16時)は別途2,200円
料金
オートサイト(AC電源/水道付き) 4,400円~
フリーサイト 2,200円~
※キャビン、バーベキューハウスも有
設備の有無
トイレ:○
シャワー:×
お風呂:○
炊事場:○
ゴミ捨て場:○
レンタル:○
売店:○
コインランドリー:○
電話番号:0293-43-9277
HP:http://www.hanazono-autocamp.com/
住所:茨城県北茨城市華川町花園454
大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ

知らない方はいないほど話題になっています大子のキャンプ場。
アウトドア雑誌でも「人気オートキャンプ場ランキング」で1位を獲得するほどの人気です!
大子広域公園には、プールやアスレチックもあるため1日中遊んでいられます。
設備はというと、とにかく高規格と言われており、温泉や洗濯乾燥機まであるくらい!
連泊する方には嬉しい設備ですよね。
最近はなかなか予約も取りづらいという噂も聞きますので、早めの予約をしてくださいね。
営業期間:通年
休業日:水曜日
利用時間
チェックイン 13時~/チェックアウト ~11時
※早期入場(9時~)と延長退場(~16時)は別途2,100円
※冬期は500円引き
料金
オートサイト 6,700円
フリーサイト 4,200円
※12月~3月は1,000円引き
※キャンピングカーサイト・バーベキューサイト・キャビン有
設備の有無
トイレ:○
シャワー:○
お風呂:○
炊事場:○
ゴミ捨て場:○
レンタル:○
売店:○
コインランドリー:○
電話番号:0295-79-0031
HP:http://www.greenvila.jp/
住所:茨城県久慈郡大子町大字矢田15-1
水府竜の里公園

オートサイトは、山側、谷側とあり散歩できる道があります。
オートサイトを利用すると、2人分の温泉無料券がもらえるので実質無料になります。
温泉もオートサイトから歩いて2、3分のところにあるので、入りたいときにふらっと行きやすいです。
ただ公営の施設ということもあり、設備は最低限。
ゴミ捨て場なども無いのでゴミは持ち帰りになります。
人里離れた村に来たような感じで、のんびりくつろげる場所となっています。
営業期間:4月~11月
休業日:第2・4水曜日
利用時間
チェックイン 13時~/チェックアウト ~11時
料金
オートサイト 3,150円
フリーサイト 2,100円
設備の有無
トイレ:○
シャワー:×
お風呂:×
炊事場:○
ゴミ捨て場:×
レンタル:×
売店:×
コインランドリー:×
電話番号:0294-87-0543
HP:https://ohtsuribashi.ryujinkyo.jp/fun/ryuunosatokouen.html
住所:茨城県常陸太田市天下野町1629
日川浜オートキャンプ場

すぐそばの日川浜海岸(海水浴場)まで歩いてすぐのキャンプ場。
夏場は、海水浴はもちろん潮干狩りや釣りなどをするのにも最適な場所で、海キャンプがしたい方におすすめです!
また、海のそばということもあり夏場も虫はあまりいません。
ただ、海のそばというのは山と違って風が強い場合がありますので、対策案も頭に入れておくと大変な思いをせず楽しめると思います。
営業期間:通年
休業日:火曜日(年末年始と7/1~9/30は無休)
利用時間
テントサイト
チェックイン 13時~/チェックアウト ~11時
グランピングサイト・キャビン
チェックイン 14時~/チェックアウト ~10時
料金
オートサイト(電源付き) 3,660円
オートサイト(電源なし) 3,000円
※グランピング・キャビン・BBQサイト有
設備の有無
トイレ:○
シャワー:○
お風呂:×
炊事場:○
ゴミ捨て場:○
レンタル:○
売店:○
コインランドリー:×
電話番号:0299-97-0567
HP:https://www.recamp.co.jp/nikkawahama
住所:茨城県神栖市日川2036-124
涸沼自然公園キャンプ場

自然が広がる広々としたキャンプ場です。
広場には子供向けの遊具などもあったりして子供が遊ぶのにはとてもいい場所です。
また、涸沼ではハゼ釣りやウインドサーフィンなども楽しむことができます。
営業期間:4月25日~10月31日
休業日:なし
利用時間
チェックイン 13時~/チェックアウト ~11時
料金
オートサイト(電源付き) 5,000円
フリーサイト(テント1張)2,000円
(タープ1張)1,000円
別途人数割り料金 大人200円/小人100円
※バーベキューハウス/サイト有
設備の有無
トイレ:○
シャワー:○
お風呂:×
炊事場:○
ゴミ捨て場:×
レンタル:×
売店:×
コインランドリー:×
電話番号:029-293-7441(涸沼自然公園管理事務所)
HP:http://www.town.ibaraki.lg.jp/map/shisetu/park/1453965587724.html
住所:茨城県東茨城郡茨城町中石崎2263
フォンテーヌの森つくばキャンプ場

つくば市といえば、研究学園都市という少し都会的なイメージがありますが、意外と緑に溢れたところでもあります。
敷地内には、アイスやかき氷を購入できる売店や、宝探し体験アクティビティ、クライミングウォールもあるので小さなお子様も楽しむことができます。
レンタル用品が充実しているので、キャンプを始めたいけど何をしたらいいか分からないという方は、1度こちらで体験するのもいいでしょう。
営業期間:通年
休業日:水曜日、年末年始
利用時間
テントサイト
チェックイン 13時~/チェックアウト ~12時
キャンピングカーサイト・キャビン
チェックイン 14時~/チェックアウト ~11時
料金
オートサイト 4,500円~
(電源付き、水道付きにより異なる)
フリーサイト 3,000円~
(ダイニング付きは+1,000円)
別途入場料 大人600円/小人400円
※キャンピングカーサイト・キャビン・デイキャンプあり
設備の有無
トイレ:○
シャワー:○
お風呂:○
炊事場:○
ゴミ捨て場:×
レンタル:○
売店:○
コインランドリー:×
・貸し切りお風呂、シャワーは別料金
・灰、薪くず捨て場あり
・ゴミは有料回収
・洗濯機が使用可能
電話番号:029-857-2468
HP:https://www.fontaine-no-mori.com/
住所:茨城県つくば市吉瀬1247-1
アスパイヤの森キャンプ場

水戸市内唯一のキャンプ場がこちら!
2019年にリニューアルオープンし、キャンプやBBQだけでなく、スケートボード・ボルダリング・ヨガも楽しめるキャンプ場なんです。
近くには大型ショッピングモールや温泉もあるので、帰りに寄ることもできるのがいいですね。
営業期間:通年
休業日:水曜日
利用時間
チェックイン 14時~/チェックアウト ~10時
※早期入場(11時~)と延長退場(~13時)は別途1,000円
料金
オートサイト 3,500円~ (広さ、電源有無により異なる)
フリーサイト (テント1張)2,000円~
(タープ1張)1,000円~
フリーサイトソロ 1,500円~
設備の有無
トイレ:○
シャワー:○
お風呂:×
炊事場:○
ゴミ捨て場:○
レンタル:×
売店:○
コインランドリー:×
・灰捨て場あり
電話番号:0292-59-5211
HP:https://aspire-mori.com/
住所:茨城県水戸市有賀町1805
大洗キャンプ場

200ものサイト数を誇っているのですが、それでもトップシーズンには大混雑するほど人気のキャンプ場なんです!
予約不要という最近のキャンプ場ではあまり聞かないシステムですが、早く到着すれば好きな場所を確保できるというところがいいですね。
海が近く、潮風を感じながらゆったりと過ごせるのが魅力的です。
営業期間:通年
休業日:12/27~12/31、水曜日 (GW、海の日~8/31までは無休)
利用時間
チェックイン 9時~/チェックアウト ~10時
※キャビンはチェックイン12時~
料金
フリーサイト 大人1,300円/中高生850円/小学生以下600円
別途駐車場代 大型車2,000円/普通車1,500円/オートバイ500円
※キャビン・デイあり
設備の有無
トイレ:○
シャワー:○
お風呂:×
炊事場:○
ゴミ捨て場:○
レンタル:○
売店:×
コインランドリー:○
※2020年10月現在 レンタルは休止中
電話番号:029-267-2276
HP:http://www.oarai-camp-jo.com/
住所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8231-4