本記事は一部にプロモーションを含みます
ポータブルクーラーは、車中泊やキャンプなどアウトドアシーンで活躍するアイテムです。テントにはもちろん冷房はありませんし、車中泊をする際もずっとエンジンをかけっぱなしにはできません。そのため、夏のキャンプや車中泊を快適に過ごしたい時にポータブルクーラーが活躍してくれます。
しかし、種類も多いためどれを選んだらいいのか悩んでしまう方もいるかもしれません。そこで今回は、ポータブルクーラーの選び方やおすすめの商品をご紹介します。夏キャンプに向けた準備を進めている人は必見です。
ポータブルクーラーとは?
ポータブルクーラーは普段の生活で使うことは少ないため、そもそもどのようなものかわからない人も多いでしょう。そこでまずは、ポータブルクーラーの特徴や扇風機の違いから解説していきます。
ポータブルクーラーの特徴
ポータブルクーラーは、小型で持ち運びできるクーラーです。エアコンと同じ仕組みで、冷媒や熱交換器を介して冷たい空気を送り出します。
車のエアコンと比べてみると、その冷房能力は4分の1~10分の1程度のポータブルクーラーが多いです。車やテントの断熱性能を加味して考えてみると、家庭用エアコンやカーエアコンよりも冷えにくいと言えます。しかし、使わない時に比べれば非常に快適なので、夏キャンプには欠かせないアイテムです。
扇風機と何が違う?
扇風機でも多少涼しくなりますが、真夏はぬるい風を循環させるだけになってしまいます。一方ポータブルクーラーは、冷媒や熱交換器が搭載されているので涼しい風を送り出せます。ポータブルクーラーなら広いエリアを冷やせなくても、局所的に涼しい環境を作り出せるのです。
キャンプに持っていくなら?ポータブルクーラーの選び方
ポータブルクーラーは、夏キャンプにも持っていきたいアイテムの1つです。しかし、色々な種類があるため、どれを選んだらいいか迷ってしまう人もいます。続いては、ポータブルクーラーの選び方をご紹介しましょう。
冷却性能
キャンプにポータブルクーラーを持っていきたいなら、テント内を全体的に冷やせる冷却性能を兼ね備えたタイプを選ぶのがおすすめです。しかし、冷却性能が高くなるとそれに比例してサイズも大きくなってしまいます。そのため、性能だけではなくサイズとの兼ね合いも考慮して購入するようにしましょう。
給電方法
ポータブルクーラーの給電方法は、シガーソケット電源、USB電源、AC電源があります。AC電源は使用できる場所が限られていますが、電源サイトがあるキャンプ場であれば問題ありません。
車中泊をするならシガーソケットから給電できるタイプが便利です。電源サイトがないキャンプ場のテント内で使うなら、USB電源を採用したポータブルクーラーを選んでみましょう。
消費電力
キャンプなどのアウトドアシーンで使う場合、消費電力も確認しておかなければいけません。シガーソケット電源やUSB電源、AC電源で給電できる室外機がないタイプなら、消費電力は5W程度とかなり少ないです。そのため、ポータブル電源でも比較的長時間利用できます。
室外機と一体型になっているポータブルクーラーは、起動する際に1,000W程度、運転時に200W程度の電力を消費します。屋外で長時間使おうと考えているのであれば、大容量で高出力のバッテリーが必要です。
持ち運びやすさ
アウトドアで使うなら、持ち運びやすさも重要です。持ち手やキャスターが付いているポータブルクーラーであれば、持ち運びもしやすくなります。また、あまりに重いと持っていくのが億劫になってしまうため、重量も確認してから購入しましょう。
静音性
テント内を涼しくできる力があっても、音がうるさいと寝られなくなってしまいます。また、キャンプ場では、他のテントとの距離が近い場合もあります。ポータブルクーラーがうるさいと周りのキャンパーに迷惑をかけてしまう恐れもあるので注意が必要です。
居心地の良い環境を作るには、ポータブルクーラーの静音性も大切なポイントになります。周りに迷惑をかけないよう、静音性に優れた製品を選ぶようにしましょう。
排熱・排水性能
室外機と一体型になっているポータブルクーラーを使う場合は、排熱や排水性能にも気を配る必要があります。クーラーから冷風を出す時に、ドレン水と呼ばれる水が排出されます。キャンプや車中泊で使うなら、排気と共にドレン水を気化させるノンドレン方式を採用しているタイプがおすすめです。
ポータブルクーラーの中には、排熱ダクトもついているものもあります。排熱ダクトの長さは製品によって異なります。長さが短いと設置場所などに制限が生まれるので、1m以上の製品を選んでみましょう。
夏キャンプにうってつけ!おすすめのポータブルクーラー
ポータブルクーラーは、多くのメーカーから販売されています。数あるポータブルクーラーの中から夏キャンプに最適な製品をピックアップしてご紹介します。
Shop Japan(ショップジャパン) ここひえR4
ここひえR4は、涼しさをパワーアップするためにリニューアルされたポータブルクーラーです。静穏性も高まっているため、キャンプ場でも使いやすくなっています。気化熱を活用した冷却技術を取り入れており、「キンキンに冷やす」というより優しく空間を冷やしてくれるのが特徴です。
サイズがコンパクトで軽量なのも、ここひえR4の魅力と言えます。持ち運びやすいことから、キャンプにもおすすめのアイテムです。
ナヴィック クレクールⅢ 楽座クーラー
ナヴィックのクレクールⅢ 楽座クーラーは、コンパクトでありながら高い冷房能力を兼ね備えています。室内機と室外機が一体になっているタイプです。冷房の他にも除湿器や加湿器、空気清浄機としても利用できます。
コンパクトかつ軽量なポータブルクーラーなので、キャンプなどのレジャーにも最適です。タイマー機能やECOモード、チャイルドロックなど便利な機能も搭載されています。
サンコー ワイルドクーラー
サンコーのワイルドクーラーは、片手で持ち上げられるほど軽いポータブルクーラーです。コンプレッサー方式を採用しているため、強力な冷却機能を兼ね備えています。小型ではありますが、その性能は本格派です。
また、排熱ホースはおよそ95cmあるので取り回しもしやすいです。ドレンはペットボトルに装着できるので、排水に困ることもありません。さらにテント内を明るく照らしてくれるLEDライトも搭載されています。
NAKATOMI(ナカトミ) 移動式エアコン
どこにでも置けるエアコンを探しているなら、NAKATOMIの移動式エアコンがおすすめです。コンパクトなサイズでキャスターが付いているため、スムーズに移動できます。
冷風・送風・除湿の切り替えができることから、気温に合わせた使い方も可能となっています。タイマーが付いていて、1時間ごとに設定できるのも嬉しいポイントです。
Stage21 冷え蔵ⅡEX
夏キャンプや車中泊を快適に過ごしてほしいというコンセプトで生まれたのが、Stage21の冷え蔵ⅡEXです。この製品は、クーラーボックスの中で冷やされた水をポンプで汲み上げ、本体の上部にあるラジエーターで高速循環させるという仕組みになっています。
クーラーボックスの冷水は、コンビニなどに売られているブロックアイスと水を使えば作れます。そのため、キャンプに行く道中でも手配しやすいです。
熱帯夜も安心!ポータブルクーラーをキャンプに持っていこう
キャンプは、季節を問わず楽しめるものです。しかし、季節に応じた対策を準備しておかないと快適に楽しむことはできません。夏キャンプを快適に満喫するためには、今回ご紹介したポータブルクーラーを購入するのがおすすめです。
どのポータブルクーラーを選んだらいいか迷っている場合は、今回の記事で紹介した選び方を参考にしながら選んでみてください。それぞれの特徴が異なるため、用途に合うのはどれか吟味して購入しましょう。