本記事は一部にプロモーションを含みます
投稿日:2019年6月19日 | 最終更新日:2021年8月18日
作り方
1.カンパーニュを2枚にスライスします。


2.のカンパーニュの内側にマヨネーズを塗ります。


3.レタスを全体に敷き詰めます。


4.スライスしたトマトを全体に敷き詰めます。


5.ハンバーグ用のパテを薄く大きく成形し、プレヒートしたスキレットで焼きます。肉は最終的に縮んでしまうので、大きめに広げておきます。片面に焼き色がついたら裏返してカバーをし、弱火で7~8分焼きます。


6.肉を焼いたスキレットで、そのまま玉ねぎを焼いて取り出しておきます。


7.6で焼いた玉ねぎを4の上にのせます。


8.焼いたハンバーグを7にのせ、チーズを熱々のハンバーグの上にのせます。




10.フラッグを刺したらできあがり!


まとめ
今回はスタンダードなバーガーにしましたが、その分ピクルスを自家製のものにしてみました。BLTにしたり、卵を挟んだりと、バリエーションも自由自在なのが良いところ。
ソースはケチャップ・マスタードを添えて。ほかにサルサソースやアボカドソースなどを用意しておくと、子どもから大人まで、みんなが楽しめると思います。お馴染みのメニューなので、何か一つこだわりがあると盛り上がりますね。
それから予想以上に分厚いので、切り分けるときにフラッグを刺しておくと非常に便利です。子どもたちに絵を描いてもらってオリジナルのフラッグを作ると、遊びながら料理に参加してくれること間違いなし!嫌いな野菜もこの日はパクパク食べちゃうかも!?
多少食べにくいというデメリットもありますが、手も口の周りも汚しながら食べてもOKなのは、外遊びならでは。ウェットティッシュをたっぷり用意して、ダイナミックにほおばりたいですね!
- 1
 - 2
 







						
						
						
          








