【山梨県】滝原オートキャンプ場|ロケーション・価格帯・サービス 三拍子が揃ったキャンプ場!

キャンパーの皆さんはキャンプ場をどういった基準で選ぶことが多いですか?
私は木漏れ日サイトと水場があるキャンプ場が好きで、自然に囲まれているキャンプ場を選ぶことが多いです。川沿いのサイトは良いですよね。
後はやっぱり「口コミ」「管理人さんのお人柄」「客層」を調べた上でキャンプ場を決めることが多いです。

先日山梨県道志村にあるキャンプ場に行ってきたのですが、そこが今まで行ったキャンプ場の中で、筆者的にずば抜けて良かったので、どういった部分が素敵だと思ったのかをご紹介していきます!

キャンプ場のステッカー

滝原オートキャンプ場は山梨県道志村にあるキャンプ場で、品川からのアクセスは車で約2時間〜3時間程度です。そんなに遠くない距離なので土日に都心から離れ、自然豊かなキャンプ場に1泊で行くには丁度良い距離感ですよね。

キャンプ場概要

詳細
営業期間4月上旬から
10月末まで
(予定)
定休日なし
(臨時休業あり)
利用料金施設利用料
大人(中学生以上)
700円
子供(3才以上)
500円
0〜2才
無料

テントサイト
1区画1,000円

車1台
1,000円
(デイ利用500円)
バイク1台
500円
予約宿泊予定の
2ヶ月前から
受付開始
(電話のみ)
電話番号0554-56-8122
公式サイト滝原オートキャンプ場
SNSTwitter
住所山梨県南都留郡
道志村8483

道志村のキャンプ場は安いところが多い印象ですが、その中でもかなり良心的な価格帯だと思います。だって、オート+川沿い+木漏れ日サイトですよ…!控えめに言って最高ですよね。

受付

キャンプ場の入り口

入るとすぐにサイトが広がっています。

左側に駐車できるスペースがあるので、そちらに駐車してひとまずチェックイン。
支払いは現金のみとなりますのでご注意ください。

受付棟

売店

売店は結構品揃えが良い印象でした!何か忘れ物をしてしまっても、現地である程度調達はできると思いますよ。

売店の中はこんな感じ!
薪も売っています。

写真に写っている薪も400円と、キャンプ場価格にしてはかなり良心的です。
薪もサイズが小さいから安いとかではなく、しっかり太めの薪が沢山束ねられて400円!夏場はこれだけあれば1泊なら充分です。

後は、虫除けスプレー・日焼け止め(スプレータイプとクリームタイプ)・化粧水・乾電池も売っています。

他にも、お菓子・アイスクリーム(種類多い♪)・飲み物(自動販売機があります)なども売っていました!結構品揃えは良いと思います。

自動販売機があるので冷たい飲み物がいつでも買えます。

サイトの様子

全て川沿いサイトです!

サイトの目の前には川

サイトの1〜5はグループサイト、6〜23は1家族又はソロキャンプを想定している区画分けになっています。

全サイト川沿いのサイトなので、どこを選んでも目の前にはキレイな川が流れています!

ちなみにサイトは全て小さな砂利サイトです。
地面の中に大きな石が紛れていてペグダウンしづらい…なんてこともなかったです。

雨の日の撤収作業も砂利サイトだと少し楽になりますよね。

サイトから直接川に降りていけます

川はそこまで深くなく流れも緩やかなので子どもも遊びやすいかなと思います。

川もキレイ

サイト1区画が約5m×6m(1家族2区画まで予約可能)で、やや小さめなので大型のテントを使いたい場合は事前に相談した方が良いかもしれませんね!
全てオートサイトですが、車を搬入すると少し圧迫感があると思うので、そういう場合はすぐ脇の駐車場に留めた方が広く使えると思います。(勿論、許可はとってくださいね)

筆者が使用したサイト

テンマクシリーズのサーカスSTを使用しましたが、大人2人で丁度良いサイズ感でした!
大きめのテントをお持ちの方は2区画予約をするなど、事前に相談・調整した方が良さそうです。

次のページ:素敵な体験ができました!

  1. 1
  2. 2

あわせて読みたい記事

この記事を書いた人 みーちゃん

キャンプにドハマり中の酒飲みOLキャンパーです!キャンプの楽しさをお伝えできるように、全力でキャンプを楽しんでいきます!

おすすめコンテンツ

あなたにおすすめの記事

新着記事

一味違うグランピングを楽しむならトレーラーハウスがおすすめ!全国のおすすめ施設21選
キャンプ場紹介

一味違うグランピングを楽しむならトレーラーハウスがおすすめ!全国のおすすめ施設21選

豪華にアウトドアを楽しめるグランピングは、快適性も高く、アウトドア初心者にも人気となっています。 グランピングでは、ドームテントやコテ…

Coleman(コールマン)でも取り扱っている寝袋!選び方やおすすめアイテムをご紹介!
キャンプギア・キャンプ用品

Coleman(コールマン)でも取り扱っている寝袋!選び方やおすすめアイテムをご紹介!

アメリカで生まれ、様々なアウトドア用品を展開しているColeman(コールマン)。 その中でもコールマンの寝袋は初心者から上級者向けの…

流行りのマルチグリドルがAmazonセールで大特価!!
キャンプギア・キャンプ用品

流行りのマルチグリドルがAmazonセールで大特価!!

Amazonで毎日開催されているAmazonタイムセール。TAKIBI編集部がAmazonで「これいいかも!」「おトクかも!」な情報を毎日お…

キャプテンスタッグのマットで快適なアウトドアライフを楽しもう!
キャンプギア・キャンプ用品

キャプテンスタッグのマットで快適なアウトドアライフを楽しもう!

キャンプなどで使用するマットは、快適なアウトドアライフをサポートする頼れる相棒。アウトドア活動では、地面の硬さや湿気から身を守るために快適な…

静岡にある安いコテージ4選!高原や海でアウトドアを気軽に楽しもう
キャンプ場紹介【中部】

静岡にある安いコテージ4選!高原や海でアウトドアを気軽に楽しもう

大自然の中で静かな時間を過ごすことができるキャンプ。憧れを抱く人も多いと思いますが、テントや寝具に多額の初期投資が必要で二の足を踏んでしまい…

Amazonのクーポンを活用してキャンプ用品をお値打ち価格でゲット!
キャンプギア・キャンプ用品

Amazonのクーポンを活用してキャンプ用品をお値打ち価格でゲット!

Amazon(アマゾン)で毎日開催されているAmazonタイムセール。TAKIBI編集部がAmazon(アマゾン)で「これいいかも!」「おト…

新着記事一覧へ