私たちが遊休地問題に取り組む理由
空き家になった家や働き手の居なくなった山林・畑など、活用されないままになっている土地を、遊休地、または耕作放棄地と言います。
都市部への人口集中によってそうした土地は年々増えており、荒廃した土地が地域の景観を損ねるだけでなく、害虫・害獣、不法投棄、不審者の出入りなどの危険を伴うケースがあることから、近年の社会問題となっています。
地方創生に取り組むTAKIBIでは、こうした状況をなんとかしたい!という思いから、遊休地・耕作放棄地のキャンプ地利用を推進しています。
遊休地をキャンプ場にするメリット
-
登録無料&最低限のコストで始められる
ある程度の整地がされていれば、初期投資は0円!
登録も無料なので、気軽に始められます
-
どんな土地でも
利用可能!テントと車を置くスペースがあればOK!
一定期間だけ貸したい時や、法人所有の土地でも登録可能です
-
大切な土地を
そのまま使える先祖代々の土地を大切にしたい、という方にもおすすめ!
土地に手を加えることなく、副収入が得られます♪
予約率をアップさせる機能紹介!
キャンプ場PR機能
TAKIBIキャンプ場予約では、他にはないキャンプ場やコテージ、グランピング施設のロケーション情報、各種施設詳細、クチコミ情報など詳しい情報を多数掲載する事が可能です。 初心者の方のキャンプ場選びや、マスコミへのアピールに最適な機能となります。
また、TAKIBIメディア/各種SNSで告知することができるため、広い顧客層へのPRが可能です。


キャンセル料のあんしん回収!!
TAKIBIキャンプ場予約ではクレジットカード決済に対応をしております。 万が一、キャンセルが発生してもキャンセル料を事前決済分から自動的にお支払いいたしますので未回収を防ぐことができます。
- お客様がクレジット払いを行った場合のみ。現地決済の場合はオーナー様がキャンセル料の回収を行っていただきます。
利用条件
遊休地でキャンプをするために必要なのは、以下の3つのみ!
こんな遊休地をお持ちの方は、是非ご応募ください
遊休地キャンプのための条件
- 広さが100平米以上
- 管理人(受付や清掃ができる方)が近隣に住んでいる
- 住宅密集地でなく、屋外での火の取扱いが可能
近隣に以下のような場所があると、予約率UPの可能性も♪
- 景観の良い場所
- BBQやマリンスポーツなど、アクティビティができる場所
- 温泉、入浴施設
その他、あなたの土地の魅力をなんでもお知らせください!
Q&A各種項目へのご質問
よくある質問(お申し込み前)
- 初期費用はかかりませんか?
-
初期費用はかかりません。予約金額に応じた手数料のみ頂戴する成果報酬となります。
- 契約解除したい場合、契約解除料はかかりますか?
-
ご解約日の1か月前までにお申し出いただければ、契約解除に係る手数料はかかりません。
- 申込から利用開始までの流れを教えてください。
-
「EASY to STEP」をご確認ください。
よくある質問(お申し込み後)
- 利用にあたり用意するものはありますか?
-
パソコン及びタブレット、メールアドレス、インターネット環境をご用意ください。
- 期間営業ですが営業していない期間の費用は?
-
予約金額に応じた手数料のみいただく成果報酬ですので、クローズ中予約がなければ費用は発生しません。