Ogawa(オガワ)テント【 ロッジシェルター】の紹介!

本記事は一部にプロモーションを含みます

投稿日:2018年6月7日 | 最終更新日:2021年8月17日

キャンプ場に着き、受付を済ませ、今宵のサイトに到着。チェックインからチェックアウトまで限られた時間の中で思いっきり楽しもうと思っているのに、テント設営に時間と労力が奪われ、設営したら夕方…。

なかなかテントが建てられないことで奥さんはイライラ。最初手伝っていた子供たちはすでに飽きている…。暗くなり始め慌てて食事の用意をする。

2泊、3泊するならまだしも、1泊2日のサンデーキャンパーにとって時間はホント大事です。自然と触れ合うはずが、テントの設営と撤収で何しにキャンプ場に来たのか分からない…。もちろん一つのテントを長く使うことで、設営のコツが身に付き、購入時よりも素早く設営、撤収ができるようになると思います。

も…そもそも設営撤収がラクなテントを選ぶことでキャンプがもっと楽しくなるとしたら?あなたならどうしますか??

デカイのに意外と設営が簡単!!Ogawa(オガワ)ロッジシェルター2

収納時のロッジシェルター2はテントとスチールポールの2つの袋に分かれています。設営場所を決めたらポールを出していきましょう。

いきなり組み立ててはダメ

早く組み立てたい気持ちはわかりますが、一度落ち着きましょうw

設置後のイメージを付けるためにそれぞれのポールを伸ばし地面に配置していきます。天井部分のジョイントには色付けがされており、更に3本のうちの2本には左右のシールが貼られているので簡単!!

次に長いポール同士をつなぐ短いポールを配置し、足になるポールも置いていきます。

足になるポールは6本ありますが、うち2本に「脚短」と短足シールがあってあります。シールのあってあるポールは真ん中に来るように置きます。

配置が完了したら、準備は完了です。さぁ!組み立ててきましょう!!

(ここまでの参考時間:約5分)

次のページ:いよいよ組み立てです

  1. 1
  2. 2

あわせて読みたい記事

この記事に関連するタグ

この記事を書いた人 しゅん坊

キャンプと釣りが好きです。 でも、ゾウさんの方がも~っと好きです。

おすすめコンテンツ

あなたにおすすめの記事

新着記事

ファッション

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)のレディース・ユニセックス向けアイテムに注目!お…

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)はアメリカ発のアウトドアメーカーで、その卓越した品質とデザインで世界中のアウトドア愛好家…

キャンプギア・キャンプ用品

全て50%オフ以上!?今だけAmazonスマイルSALEでキャンプギアが大特価!

本日5月31日(金)から開催しているAmazonスマイルSALE。TAKIBI編集部が「これいいかも!」「おトクかも!」な情報をお届けします…

お知らせ

最大34%オフも!今すぐAmazonタイムセール対象のゴルフバッグをチェック!

Amazonで毎日開催されているタイムセール。TAKIBI編集部が「これいいかも!」「おトクかも!」な情報を毎日お届け! 本日は、最大…

キャンプギア・キャンプ用品

trangia(トランギア)のメスティンはキャンプ飯作りにおすすめ!下準備や使い方とは?

アルミ製調理器具のメーカーとして有名なスウェーデン発のtrangia(トランギア)。ストームクッカーが代表的ですが、メスティンもキャンパーの…

キャンプギア・キャンプ用品

47%オフも!世界的な名品Ray-Ban(レイバン)のサングラスがAmazonで大特価!

Amazonで毎日開催されているタイムセール。TAKIBI編集部が「これいいかも!」「おトクかも!」な情報を毎日お届け! 本日は、世界…

キャンプギア・キャンプ用品

Iwatani(イワタニ)の「やきまる」とは?1と2の違いなどを詳しく解説!

Iwatani(イワタニ)は、カセットガスやそれに関連する商品を取り扱っているメーカーで1930年に”岩谷直治”氏により創業されました。 …

新着記事一覧へ

モバイルバージョンを終了