ペトロマックス(Petromax)HK500は手間はかかるがかわいい子!【掃除編】

本記事は一部にプロモーションを含みます

投稿日:2018年6月12日 | 最終更新日:2021年8月17日

酢で磨く

更に検索するとお酢で綺麗になると知り、酢で磨いてみました。使い古しの歯ブラシでゴシゴシして、乾いた布で磨き上げます!

おおおおお!!酢なんかで落ちないと思っていましたが、おちる!!

落ちますが、金属と酢の組み合わせって、なぜか歯がキンキンしてきます。私だけでしょうか??

購入時のブラスの輝きにはほど遠いものの、多少はよくなったかな。こだわりだせばキリがないので今日はこれで良しとしましょう。

ポイントっていうほどのモノでもないですが、そんなに歯ブラシでゴシゴシする必要はないです。浸ける感じで酢を塗り、しばらく放置した後に乾いた布で磨き上げると、簡単に汚れが落ちます。これはハマります。時間のある時にゆっくりやる方がいいです。集中しすぎて周りが見れなくなります。

今まで道具として使い込んでいる感があり、汚れている方がカッコイイと思っていました。ただ単純に汚れているのと、使い込むことを履き違えていたんです。やっぱ、手入れをきちんとした道具が一番かっこいいですね。

オーセンティックなペトロマックス(Petromax)HK500を末永く大切に使うためにも大事な事ですので、億劫にならずに今後は定期的に掃除をしていきます。掃除の際、異常に気付くこともありますしね。

尚、稀にAmazonで定価販売されることがあるみたいですので、アーミーが欲しい方は定期的にチェックされてみてはいかがでしょう。

ペトロマックスの修理もしてみたよ♪

ペトロマックス(Petromax)HK500の修理編はこちら

  1. 1
  2. 2

あわせて読みたい記事

この記事に関連するタグ

この記事を書いた人 しゅん坊

キャンプと釣りが好きです。 でも、ゾウさんの方がも~っと好きです。

おすすめコンテンツ

あなたにおすすめの記事

新着記事

ファッション

Coleman(コールマン)のおすすめショルダーバッグ6選!その他おすすめバッグもあわせてご紹介

Coleman(コールマン)は、数々のアウトドアギアを取り扱っているブランドです。数々のアウトドアギアを展開しているなかでも、ショルダーバッ…

キャンプギア・キャンプ用品

Coleman(コールマン)のツーバーナーで快適キャンプ飯!おすすめアイテムはこれ!

Coleman(コールマン)は、日本国内はもちろん海外のキャンパーからも大きな注目を集めているアウトドアメーカーです。 ツーバーナーコ…

キャンプギア・キャンプ用品

ogawa(オガワ)のチェアで快適キャンプ!アウトドアチェアの選び方とおすすめアイテム7選

確かな品質とデザイン性で絶大な人気を獲得しているアウトドアブランドogawa(オガワ)。特にテントが有名ですが、ファニチャーも数多く展開して…

キャンプギア・キャンプ用品

5050WORKSHOP「ミニマライト」はスタイリッシュで機能性抜群!その他のおすすめアイテムもご紹…

小規模ながら高品質かつオリジナリティー溢れるガレージブランド。有名メーカーにはない、こだわり抜いた素材とデザイン性が魅力で、こだわってキャン…

キャンプギア・キャンプ用品

【Amazonタイムセール】最大52%オフになっているDOD(ディーオーディー)のキャンプギアを特集…

Amazonで毎日開催されているタイムセール。TAKIBI編集部が「これいいかも!」「おトクかも!」な情報をお届けします。 本日は、ワ…

キャンプギア・キャンプ用品

最大55%オフも!Amazonタイムセール対象のキャプテンスタッグギア13選

Amazonで毎日開催されているタイムセール。TAKIBI編集部が「これいいかも!」「おトクかも!」な情報をお届けします。 本日は、キ…

新着記事一覧へ

モバイルバージョンを終了