テントとタープ・シェルターのレイアウトは季節によって変えるのが吉!夏・冬のおすすめ設営術

投稿日:2021年3月10日 | 最終更新日:2021年8月18日

夏のおすすめレイアウト

本記事は一部にプロモーションを含みます

夏場のレイアウトで一番気を使うのは暑さ対策です。
タープであれば、遮光性の高いものを選ぶと日陰が濃くなるので、より涼しく過ごせます。
一方で、シェルターを使う場合には、メッシュ部分が多いものを選ぶと良いでしょう。

また、梅雨などで雨が多い時期もあります。
小雨であればタープでも大丈夫ですが、強い雨が降りそうなときはシェルターを選んでおくと無難です。
また、雨の日のシェルターは完全に閉め切ってしまうと蒸し暑くなってしまいます。
シールドルーフがついているものを選ぶと、一部メッシュ部分を開けることができるので、そういった機能も活用すれば快適に過ごすことができます。
このような点も意識してタープ・シェルターを選ばれると良いと思います。

それでは、私が実践した夏のおすすめレイアウトを見ていきましょう。

ランドステーションL+HDタープシールドヘキサエヴォpro.

ランドステーションLとHDタープシールドヘキサエヴォの組み合わせです。
フリーサイトで広いスペースを使えたこともあり、大型シェルターとタープの組み合わせで開放感があり、涼しく過ごせる空間を作りたいとの思いでレイアウトをしました。
ランドステーションLの前側先端とHDタープシールドヘキサエヴォを280㎝のポール1本で共有している点がポイントです。
ポールをどちら側に傾けるかが悩みどころでしたが、ランドステーションL内にアメニティドームMのインナーテントを配置する予定だったことから、ランドステーションLの内側にポールを傾け、ロープはHDタープヘキサエヴォ側に来るようにしました。
これにより、ランドステーションL側内にロープが入ることなく、タープ内の導線もばっちり確保することでき、快適空間を実現しました。

メッシュシェルター+アメニティドームM

エントリーパックTSとしてセットで販売されている組み合わせです。
この時のキャンプは翌日に登山を控えていたので、朝の撤収をできるだけ楽にしたいという思いで、ツールームテントではなく、この組み合わせにしました。
タープとの組み合わせも検討しましたが、アメニティドームのカラーと合わせて統一感を出したかったので、メッシュシェルターを選択。カラーの統一感も大事ですね。
キャンプ初日の日中はメッシュのみにしてリビングでのんびり過ごし、夕飯後にメッシュシェルターのほかアメニティドーム以外のものは撤収。
翌朝はスムーズにテントのみ撤収し、朝早いうちから登山も楽しむことができました。

ランドステーションL+リビングシート

夏のデイキャンプにおすすめなのがランドステーションLとリビングシートの組み合わせ。
ランドステーションLの2本のメインポールは通常通りで、あとは前側を280㎝・後側を210㎝で跳ね上げるスタイル。
日陰も確保しつつ、風も通りやすいレイアウトです。
リビングシートでお座敷スタイルにすれば荷物も少なくて済むのでおすすめです。

冬のおすすめレイアウト

冬場のキャンプで一番気を使うのは、やはり寒さ対策です。
タープは冷気を遮ることが難しいですが、難燃性の生地のタープを選んていただければ、タープの下で焚き火ができ、暖を取れるので暖かく過ごすことができます。

一方、シェルターはベンチレーションで換気をしていれば、あとは閉め切っても大丈夫なので、外気を遮ることができ、ストーブなどによる暖房効率もとても良いです。
シェルターには基本的にスカートがついているので、テントもスカート付きのものを選んだ方が連結したときに隙間がなくなり、より暖房効率が良くなるでしょう。

それでは、このような点も踏まえて、私が実践した冬のおすすめレイアウトを見ていきましょう。

メッシュシェルター+ランドブリーズ6

夏にも活躍してくれたメッシュシェルター。スカート付きなので冬でもいけます。
ただし、テントはアメニティドームだとスカートがないので、この時はスカートがあるランドブリーズ6を選択しました。
冬場なので、サイドは締め切ってなるべく風が入らないようにすることで、シェルター内は暖かく過ごせました。
設営時は雨が降ったりやんだりだったこともあり、濡れる前に設営することを優先したため、シェルターとテントの連結はしませんでしたが結果的に良かった面もありました。
連結した場合はシェルターからしか出入りができませんが、連結しない場合は、それぞれ出入りができます。
シェルターでリビングスペースを確保できれば、こういうスタイルもありだなと思いました。

ランドロック+HDタープシールドヘキサエヴォpro.

2ルームテントの王道ランドロックとHDタープヘキサエヴォpro.の組み合わせです。
キッチンをタープ内に設置し、リビングをランドロック内に設置することで、ランドロックのみでは実現できない、よりゆったりとした空間を実現することができました。
テントもタープも大きいので、フリーサイトで行うのが無難ではありますが、区画サイトでも広さによっては入るところもあるので、チャレンジしてみる価値ありです。
オプションのTAKIBIインナールーフを使えば、タープ内で焚き火もできるので、冬場も暖かく過ごせます。
また、ランドロック以外にもリビングシェルロングpro.をツールームテントとして使用している方にもおすすめの組み合わせです。

リビングシェルロングpro.

冬のデイキャンプにおすすめなのがリビングシェルロングpro.。
オプションを使用してツールームとして利用される方も多いと思いますが、基本的にはシェルターなので、今回はその用途で使用しました。
シェルター内ではストーブなどの暖房器具も使えるので、かなり暖かく過ごすことができました。
冬は暖房器具など荷物が多くなりがちなので、メッシュシェルターでは手狭に感じると思います。
ゆったりした空間で冬のデイキャンプをするならリビングシェルロングpro.がいいですよ。

まとめ

ここまでタープ・シェルターの種類・使い方やそれを使ったレイアウトの例を紹介させていただきました。
お手持ちのテントと組み合わせることで、季節ごと・場面ごとに合わせた快適なレイアウトを実現することができます。
私自身もまだまだアレンジできるところがあるのではないかと模索中です。
今回の記事で紹介した例も参考にしていただければ幸いですが、みなさんそれぞれのスタイルにあった快適なレイアウトがあるはずです。
それを考えるのもキャンプの楽しみだと思うので、ぜひご検討いただければと思います。

  1. 1
  2. 2

あわせて読みたい記事

この記事に関連するタグ

この記事を書いた人 ゆうすけ

KAZOKU DE CAMPをテーマにファミリーキャンプを楽しんでいます!これからキャンプを始める方に役立つ情報を発信!

おすすめコンテンツ

あなたにおすすめの記事

新着記事

キャンプギア・キャンプ用品

キャンプ飯を楽しくするアイテム!Iwatani(イワタニ)のたこ焼きプレートの特徴を解説

キャンプでたこ焼きパーティーができたら盛り上がること間違いなし! アウトドア用のカセットコンロを数多く展開しているIwatani(イワ…

キャンプギア・キャンプ用品

アウトドアを安全に楽しむならmont-bell(モンベル)の靴がおすすめ!人気アイテム6選をご紹介

キャンプや登山といったアウトドアを安全に楽しむなら、機能性に優れた装備を身に着けるのが重要。中でも靴(シューズ)は、ちゃんとした製品でないと…

キャンプギア・キャンプ用品

FIELDOOR(フィールドア)のテントはお値段以上の品質!おすすめのドームテント7選

アウトドアブランドFIELDOOR(フィールドア)では、数多くのキャンプギアを手掛けています。その中でもテントの種類はとても豊富で、キャンプ…

キャンプギア・キャンプ用品

Coleman(コールマン)「タフスクリーン2ルームハウス」の特徴とは?その他おすすめテントもご紹介…

「アウトドアのブランドと言えば?」と聞かれたら、多くの人はColeman(コールマン)を連想するのではないでしょうか? そんな多くのキ…

キャンプギア・キャンプ用品

【Amazon】最大44%オフも!ガスランプでキャンプサイトをおしゃれに彩ろう!

Amazonで毎日開催されているAmazonタイムセール。TAKIBI編集部がAmazonで「これいいかも!」「おトクかも!」な情報を毎日お…

キャンプギア・キャンプ用品

Amazonセールで34%オフも!THE NORTH FACE(ザ ノース フェイス)のテントを安く…

Amazonで毎日開催されているAmazonセール。TAKIBI編集部が「これいいかも!」「おトクかも!」な情報を毎日お届け! 本日は…

新着記事一覧へ

モバイルバージョンを終了