夏場のキャンプに必要不可欠!保冷剤のオススメ紹介するよ

投稿日:2019年6月3日 | 最終更新日:2021年8月18日

コンビニに保冷剤は売っているの?

本記事は一部にプロモーションを含みます


画像提供:PIXTA

キャンプ場に向かう途中で保冷剤を入れていなかったことに気がついたら、とりあえずコンビニに駆け込みましょう。

保冷剤の代わりになるかも?コンビニで売っている冷却グッズ

どのコンビニでもロックアイスが売られています。とりあえずこれで急場をしのぐことができます。
ただ、ロックアイスは保冷剤に比べると保冷時間が短いので、大量に買う必要があります。

例えば、5袋買って3袋は袋のままクーラーボックスに入れ、残りの2袋は袋を破って氷を食材の隙間に入れてみてください。冷却効果が高まります。このとき氷の溶けた水から守るため、生肉や生魚などはビニールに入れてください。

コンビニ以外で手軽に保冷剤を買えるお店

コンビニ以外で保冷剤を購入できるのは、ドラッグストアやホームセンターです。ただ、ホームセンターの場合、保冷剤を常温で売っているかもしれません。ホームセンターに立ち寄る前に電話で問い合わせてみてください。

「保冷剤がなくても、キャンプ場から近くのスーパーで食材調達すれば大丈夫」という方もいるかもしれません。しかし、夏場での食材が傷んでいくスピードは予想以上に速いため、食中毒のリスクが高まります。夏場は必ず保冷剤を持っていくようにしましょう。

まとめ

出典:PIXTA

保冷剤は夏場のキャンプを豪華にする手助けをしてくれます。もし大切な人をキャンプでおもてなしする場合、キンキンのビールやよく冷えた白ワインを振る舞えば効果てきめんです。

また、意外なものが冷えていると、キャンプのメンバーから賞賛されます。
例えば、マイナス16度になる保冷剤を使ってアイスクリームを持ち込めば、サプライズプレゼントになるはずです。

キャンプでは、ちょっとした工夫が大きなアミューズメント効果をもたらします。保冷剤にまでこだわることができたら、また一歩「キャンプ・マスター」に近付くことができますよ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3

あわせて読みたい記事

この記事を書いた人 TAKIBI編集部

TAKIBI編集部からキャンプなどアウトドアに関する情報を皆さんにお伝えしていきます!Instagramもやってるので見てね♪

おすすめコンテンツ

あなたにおすすめの記事

新着記事

ファッション

Coleman(コールマン)のおすすめショルダーバッグ6選!その他おすすめバッグもあわせてご紹介

Coleman(コールマン)は、数々のアウトドアギアを取り扱っているブランドです。数々のアウトドアギアを展開しているなかでも、ショルダーバッ…

キャンプギア・キャンプ用品

Coleman(コールマン)のツーバーナーで快適キャンプ飯!おすすめアイテムはこれ!

Coleman(コールマン)は、日本国内はもちろん海外のキャンパーからも大きな注目を集めているアウトドアメーカーです。 ツーバーナーコ…

キャンプギア・キャンプ用品

ogawa(オガワ)のチェアで快適キャンプ!アウトドアチェアの選び方とおすすめアイテム7選

確かな品質とデザイン性で絶大な人気を獲得しているアウトドアブランドogawa(オガワ)。特にテントが有名ですが、ファニチャーも数多く展開して…

キャンプギア・キャンプ用品

5050WORKSHOP「ミニマライト」はスタイリッシュで機能性抜群!その他のおすすめアイテムもご紹…

小規模ながら高品質かつオリジナリティー溢れるガレージブランド。有名メーカーにはない、こだわり抜いた素材とデザイン性が魅力で、こだわってキャン…

キャンプギア・キャンプ用品

【Amazonタイムセール】最大52%オフになっているDOD(ディーオーディー)のキャンプギアを特集…

Amazonで毎日開催されているタイムセール。TAKIBI編集部が「これいいかも!」「おトクかも!」な情報をお届けします。 本日は、ワ…

キャンプギア・キャンプ用品

最大55%オフも!Amazonタイムセール対象のキャプテンスタッグギア13選

Amazonで毎日開催されているタイムセール。TAKIBI編集部が「これいいかも!」「おトクかも!」な情報をお届けします。 本日は、キ…

新着記事一覧へ

モバイルバージョンを終了