tent-mark DESIGNのサーカスシリーズに新製品が仲間入り!初心者におすすめなモデルも多数ラインナップ!

投稿日:2020年9月3日 | 最終更新日:2021年8月18日

本記事は一部にプロモーションを含みます

どうもこんにちは、TAKIBI編集部のむっしゅです。
あの超大人気ベストセラーテントのサーカスTCに派生モデルがラインナップに多数追加です!
いつもならここで雑談を繰り広げるのですが、今回ばかりはすぐにお知らせしたいのでいつもの雑談はすっ飛ばします!
…という内容が既に雑談になってるのはご愛嬌で。

テンマクデザイン サーカスシリーズに新たなラインナップ!

少なくとも僕の経験上、どこのキャンプ場に出向いても必ず1張りは見かけるほどの大人気テントであるサーカスTCに、新しい仲間と限定商品が追加されたのでお知らせしますね!

サーカスST

出典:tent-markDESIGN

従来のサーカスはTCという名前がついていた通り、ポリエステルとコットンの混合生地が大きな特徴でした。
ポリエステルの耐久性とコットンの風合い、そして通気性のいいとこ取りな生地が人気の理由の一つだったのですが、唯一弱点を挙げるのであればライトなユーザーからすると少し高くつく、ということだったんです。
そんな弱点を改善したのが今回のサーカスSTです。
シルエットや使い勝手は従来のままに、生地だけをポリエステルに変えた製品で、サーカスTCの価格が31,800円(税抜)だったのに対してサーカスSTは24,000円(税抜)とこのスペックのテントにしてはリーズナブルな価格に抑えました。

さて、「ポリエステルだとサーカスTCの特徴でもある遮光率が抑えられず、真夏は蒸し風呂のようなテントになってしまう!」と思う方も多いのではないでしょうか?
実はこのサーカスSTは裏地に大きなこだわりがあるんですね。

発売予定日:10月中旬

ピグメント加工

出典:tent-markDESIGN

ピグメント加工という、生地そのものの遮光率をグーンと引き上げて濃い影を作ることで体感温度を下げるという加工を内側に施しているため、ポリエステルのテントとしてはかなり涼しく過ごすことができます。
とはいえ、実際ポリコットンを触ってしまうとなかなかクセになる風合いがあるので、ここはじっくり悩みたいところですね…

サーカスST DX

出典:tent-markDESIGN

そして先ほどのサーカスSTを少し拡張したDXも仲間入りです。
実際、ワンポールテントを使用していると雨が降った時にファスナーを少し開けただけでテント内に雨水が進入してくるんです。
これワンポールテント愛用者なら全員が共通している悩みだといっても過言ではないくらいあるあるな話なんですが、そんな弱点を見事に解決したのがこのDXというわけです。
追加のポールこそ別売りですが、ポールを使ってサイドフラップを立ち上げることで、実質的な前室が完成し、より使い勝手のいい空間に早変わりします。
さらにオプションのフロントフラップを接続すれば、誰がなんと言おうと前室の完成です。
もうシルエットがサーカスではありませんが、ソロでもファミリーでも使い勝手の良いのがサーカスの特徴なので、この拡張性はありがたいですね。

発売予定日:10月中旬

サーカスTC DX HUNTER

出典:tent-markDESIGN

オリジナルカスタムのメスティンやフュアハンドランタンを取り扱い、キャンプマニアから多くの支持をうける異色のアウトドアショップ「OUTDOOR SHOP DECEMBER」とtent-markDESIGNがコラボレーション!
通常のサンドベージュカラーよりも少し濃く、ぱっと見ではサーカスとわからないところが限定感あっていいですよね。
他のサーカスよりも少しワイルドに決めたいあなたにおすすめです。

発売予定日:11月中旬

サーカスTC DX ×TINY GARDEN EKAL

出典:tent-markDESIGN

昨年、長野県にキャンプ場を開設したことでも話題となったURBAN RESEARCHがプロデュースするアウトドア向けアパレルブランド「EKAL」と
まさかのコラボです!
従来のサーカスらしからぬカジュアルなスタイルで、他に類を見ないホワイトカラーが特徴です。
それでいながらポリコットンの風合いもしっかりと際立っていてどんなサイト、スタイルにも馴染みやすいデザインになっていますね。
是非ともTINY GARDENで使いたいアイテムです。

発売予定日:10月下旬~11月初旬

タープも揃えちゃおう!

サーカスSTコネクトヘキサ

出典:tent-markDESIGN

さて、サーカスTCと一緒に買うと便利なアイテムはさまざまありますが、そんな中でも特に持っておきたいのがコネクトタープです。
実際、ワンポールテントには前室らしい前室が存在しないため、複数人でキャンプ行って雨に見舞われた場合にスペースがないのが問題なのですが、それを手っ取り早く解決する方法には、テントの頂点に直接つないで前室のようにしてしまうコネクトタープがおすすめです。
サーカスTCにはサーカスTCに合わせた「焚火タープTCコネクトヘキサ」が発売されていましたが、今回のサーカスST発売に合わせてさらにお求めやすい価格の「サーカスSTコネクトヘキサ」が仲間入りです!

発売予定日:10月中旬

まとめ

さて、今回はtent-mark DESIGNの激アツな新商品をご紹介しました。
tent-mark DESIGNの製品は毎度人気が高く、キャンパーからも多くの人気をあつめるので争奪戦になりがちですが、是非狙ってみたいところですね。
今回紹介したサーカスSTは価格も3万以下ながらメンテナンスしやすいポリエステル素材なので、この夏からキャンプを始める初心者の方や、2本目のテントをお考えの方に是非ともお勧めしたいラインナップなので要チェックです!

あわせて読みたい記事

この記事を書いた人 むっしゅ

キャンプ歴が2年目に突入しましたがまだまだスタイルが確立していません。 今年はソロキャンとかキャンプツーリングにいきたいなぁ~

おすすめコンテンツ

あなたにおすすめの記事

新着記事

ファッション

Coleman(コールマン)のおすすめショルダーバッグ6選!その他おすすめバッグもあわせてご紹介

Coleman(コールマン)は、数々のアウトドアギアを取り扱っているブランドです。数々のアウトドアギアを展開しているなかでも、ショルダーバッ…

キャンプギア・キャンプ用品

Coleman(コールマン)のツーバーナーで快適キャンプ飯!おすすめアイテムはこれ!

Coleman(コールマン)は、日本国内はもちろん海外のキャンパーからも大きな注目を集めているアウトドアメーカーです。 ツーバーナーコ…

キャンプギア・キャンプ用品

ogawa(オガワ)のチェアで快適キャンプ!アウトドアチェアの選び方とおすすめアイテム7選

確かな品質とデザイン性で絶大な人気を獲得しているアウトドアブランドogawa(オガワ)。特にテントが有名ですが、ファニチャーも数多く展開して…

キャンプギア・キャンプ用品

5050WORKSHOP「ミニマライト」はスタイリッシュで機能性抜群!その他のおすすめアイテムもご紹…

小規模ながら高品質かつオリジナリティー溢れるガレージブランド。有名メーカーにはない、こだわり抜いた素材とデザイン性が魅力で、こだわってキャン…

キャンプギア・キャンプ用品

【Amazonタイムセール】最大52%オフになっているDOD(ディーオーディー)のキャンプギアを特集…

Amazonで毎日開催されているタイムセール。TAKIBI編集部が「これいいかも!」「おトクかも!」な情報をお届けします。 本日は、ワ…

キャンプギア・キャンプ用品

最大55%オフも!Amazonタイムセール対象のキャプテンスタッグギア13選

Amazonで毎日開催されているタイムセール。TAKIBI編集部が「これいいかも!」「おトクかも!」な情報をお届けします。 本日は、キ…

新着記事一覧へ

モバイルバージョンを終了