【100均DIY】調理道具を収納できる!引っかけて使える!ロールケース

投稿日:2020年5月18日 | 最終更新日:2021年8月18日

スウェード紐を取り付ける

本記事は一部にプロモーションを含みます

深いほうのポケットにスウェード紐を挟みこんで、右端を縫っていきます。

スウェードひもは写真のように、8の字結びをしてポケットに噛ませています

ステッチテープでベルトを作る!

調理道具によっては深さが足りず、前に倒れてきたり落ちてしまうこともあるので、吊るしたときに調理道具を固定するベルトをステッチテープで作ります。

ステッチテープを本体の幅より数センチ大きめに切り、端を折り返します。

実際に調理道具を入れながらベルトの緩さを見て、長さを調節しましょう。

緩すぎても、きつすぎてもダメです!

長さが決まったら両端と真ん中部分を縫いつけます。

カバーになるマットを取り付ける

もう一枚のランチョンマットを本体の上に取り付けていきます。

吊り下げようのパーツを作ります

約10cmの長さにしました。

ステッチテープとDカンを使ってフックに吊るせる用のパーツを作ります。

パーツを縫いつけるとこのようになります。

カバーの裏側にパーツを取り付けます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

おたまやしゃもじ、菜箸など長めのものから、ミニスプーンやコースターなども収納できるように調整してみました。

自分好みのカスタマイズで、すっきり収納できるアイテムなので是非皆さんも試してみてください!

  1. 1
  2. 2

あわせて読みたい記事

この記事を書いた人 りゅーぞー

キャンプを通して"癒し"と"元気"を感じてもらえるような発信をしていきますYouTubeもやってます^_^

おすすめコンテンツ

あなたにおすすめの記事

新着記事

キャンプギア・キャンプ用品

Coleman(コールマン)のツーバーナーで快適キャンプ飯!おすすめアイテムはこれ!

Coleman(コールマン)は、日本国内はもちろん海外のキャンパーからも大きな注目を集めているアウトドアメーカーです。 ツーバーナーコ…

キャンプギア・キャンプ用品

ogawa(オガワ)のチェアで快適キャンプ!アウトドアチェアの選び方とおすすめアイテム7選

確かな品質とデザイン性で絶大な人気を獲得しているアウトドアブランドogawa(オガワ)。特にテントが有名ですが、ファニチャーも数多く展開して…

キャンプギア・キャンプ用品

5050WORKSHOP「ミニマライト」はスタイリッシュで機能性抜群!その他のおすすめアイテムもご紹…

小規模ながら高品質かつオリジナリティー溢れるガレージブランド。有名メーカーにはない、こだわり抜いた素材とデザイン性が魅力で、こだわってキャン…

キャンプギア・キャンプ用品

【Amazonタイムセール】最大52%オフになっているDOD(ディーオーディー)のキャンプギアを特集…

Amazonで毎日開催されているタイムセール。TAKIBI編集部が「これいいかも!」「おトクかも!」な情報をお届けします。 本日は、ワ…

キャンプギア・キャンプ用品

最大55%オフも!Amazonタイムセール対象のキャプテンスタッグギア13選

Amazonで毎日開催されているタイムセール。TAKIBI編集部が「これいいかも!」「おトクかも!」な情報をお届けします。 本日は、キ…

キャンプギア・キャンプ用品

キャンプに革命!?SOTO(ソト)のテント「HORUS SOLO T/C」を余すことなくご紹介!

キャンプはもちろん、登山や防災に役立つアイテムを数多く手掛けているアウトドアブランドSOTO(ソト)。多くのキャンパーには「レギュラーストー…

新着記事一覧へ

モバイルバージョンを終了