

川(河原)の施設をさがす(20件)
川は夏場の川遊びをはじめ、河川敷でのBBQ、釣りなどが楽しめます。広い河川敷であればフリスビーで遊んだりボール遊びができます。また、上流に行けばサワガニなどの生き物観察をすることができます。尚、釣りをする場合は対象魚によって遊漁券が必要になる場合もありますので、河川の情報をあらかじめ確認しておきましょう。
新着の川(河原)の施設
- 甲信越
- 山梨県
- 大月・都留(道志村)
-
0.0
美肌の湯 こしかの温泉
ネット予約OK
- 九州・沖縄
- 鹿児島県
- 霧島
-
0.0
全室で源泉かけ流し温泉を楽しめるプライベートグランピング
ホテルのような快適な設備・アメニティで過ごしながら、
BBQや焚き火、星空観賞などのアウトドア体験も手軽に楽しめます。
そして24時間いつでも楽しめる「源泉かけ流し露天風呂」付きの至福空間。
▶冷暖房完備のドームテント
フカフカベッドも4台完備。
いつでも快適にお過ごしいただけます。
▶好きな時間に楽しめる食事スペース
滞在時間を好きな場所でお楽しみいただきたいので、夕朝食は事前に準備しています。
いつでも好きな時間にお食事タイムをお楽しみください。
▶充実したドリンクサービス
あらかじめ無料ドリンクも豊富にご用意。
アルコールもソフトドリンクも滞在中はあるだけ飲み放題。
もっと他の種類も、というお客様には有料のドリンクのあらかじめ準備しています。
お持ち込みなしでもご満足いただける量をご用意しています。
▶自慢の源泉かけ流し温泉を独り占め
源泉が自噴している日本でも有数の良質な温泉が楽しめるこしかの温泉。
お部屋にお風呂がついているので移動も不要で24時間いつでもお楽しみいただけます。
▶サウナでチルタイム
スイートグランピングのお部屋にはサウナもご用意。
露天風呂にサウナ・水風呂・リクライニングチェアとチルタイムを過ごすには十分すぎる設備をお部屋内に設置しています。
サウナももちろん完全貸切。いつでも自由にご利用いただけます。
みんなでワイワイ、家族でまったり、カップルでのんびり、
皆さまの大事な方とこしかの温泉グランピングで贅沢な時間をお過ごしください。
人気の川(河原)の施設
WOOD BELL 2nd Campsite
ネット予約OK
- 関東
- 千葉県
- 勝浦・鴨川
-
2.1
- 最安料金… 5,000円~
田舎でハワイ南国風キャンプならWOOD BELL 2nd Campsite!!
共有スペースには、なんと!!
季節の野菜などが植えてあるので、お好きに収穫してお食べいただくことも可能です(^^)
冬は少ないです。
他にも5メートルの巨大トランポリンを設置してあるのでお子様も喜ぶこと間違いなし!!
徒歩1分のところには川もあるので釣りも出来ます。
車で5分としないところに海水浴場もあります。
1区画につき車1台となっています。お車の追加の際はお尋ねください。
この度、隣に駐車場を借りることが出来ました。
追加の場合や、そっちに車をおとめしたい方は別途一台500円いただきます。
ツリーハウスvillage おだぎりガーデン
ネット予約OK
- 関東
- 栃木県
- 那須・板室
-
3.0
- 最安料金… 6,000円~
オーナーが1人でコツコツ作り上げたキャンプ場
オーナーが1人でコツコツ作り上げた施設です。
廃材などを上手く生かして作りましたので、温かい雰囲気を感じていただけるかと思います♪
いろいろなタイプのツリーハウスあり、非日常空間にわくわくすること間違いなし!
オープンテラスがついていますので、緑豊かな景色を見ながら、鳥の声を聴きながら、大自然を感じていただけます。
場内には川が流れておりますので水遊びを満喫♪
通りの多い道から離れているため、とても静かです。
夜は満天の星空をご堪能下さい。
大自然を満喫していただける施設です。
宿泊型コワーキングスペース五番地
ネット予約OK
- 甲信越
- 山梨県
- 下部・身延・早川
-
5.0
- 最安料金… 49,000円~
1日1組様限定!アウトドアを大満喫できる1棟貸し施設
周囲は雄大な自然に囲まれ、山登り、夜には満天の星空を眺められます。
川のせせらぎや鳥のさえずりに癒されながら、のんびりと過ごしたり、星空の下で、
自分たちだけで気軽にアウトドアを満喫♪
さらに今流行りのテントサウナもお楽しみいただけます!
サウナで温まった後は、ドラム缶式の水風呂でリフレッシュ♪
サウナ後のビールは絶品です。
最大10名様まで宿泊可能ですので、ご家族やグループでのご利用に最適です。
プロジェクター等も完備しているので、仕事・研修・合宿としてオフィス利用も可能です。
自然の中で行う作業は集中できます。
自然を感じながら、普段は体験できないような1日をお過ごしいただける施設です。
- 関東
- 千葉県
- 九十九里・銚子
-
4.0
季節、伝統、自然を感じられるアクティビティが盛りだくさん!事前予約・追加料金一切不要(例)そば打ち体験・いちご狩り・カニ漁・薪割り火起こし体験・宝探しゲーム・脱出ゲームなどなど 駅から歩けて、完全手ぶらで宿泊できるグランピング場!全テントエアコン付き!わんちゃんと泊まれるテントもあります!
■営業方針と新型コロナ ウィルスへの対策
現在BUB RESORTでは、クラスター発生のリスクである、「3つの密」を十分に注意し、厚生労働省の新型コロナウイルス感染症への対応についてのガイドラインを元に、健康福祉センター(茂原市)への確認をしながら営業をしており、閉鎖の予定は今の所ありません。
■実施している対策
・入場者全員の検温
・クルーのマスク着用
・ソーシャルディスタンスの徹底
・1時間おきのアルコール消毒
-------------------------------
夕食・朝食・飲み放題(17時〜20時)付きの宿泊通常プランです。
<国内最大量のアクティビティを通した今までにない宿泊体験>
└季節・伝統・文化に応じた様々なアクティビティをBUBなら一度で。
└専属アクティビティスタッフがゲストにつきっきりで親子さんも安心。
└スタッフとゲスト、ゲストとゲストが一緒になってアクティビティに参加することで、今までにない新しい体験。
■アクティビティ一
季節や行事、年齢層やご宿泊組数などを加味して、クルーが時間割を作成します。
日替わりアクティビティの内容は当日のお楽しみ♪
【体験できるアクティビティの例】
・ツリークライミング(木登り体験)
・ウォールクライミング
・ネイチャーフレグランス(自然の香水)
・キャンプファイヤー
・ドリームキャッチャー
・焼きマシュマロ
・薪割り、火起こし
・ブッシュクラフト
・そば打ち体験
・ピザ作り
・竹ばし
・宝探し
・バブパレード
・クラフトコーラ
・サーフィン
など
大多喜わんぱくキャンプ場
ネット予約OK
- 関東
- 千葉県
- 勝浦・鴨川
-
2.3
- 最安料金… 7,700円~
お子さんが楽しめて、親もリフレッシュできるキャンプ場
初めてのキャンプ!手ぶらで気軽にアウトドアを満喫したい!そんな方におすすめな、お子様と一緒にアウトドアを満喫できるキャンプ場です。
首都圏からのアクセスも良い大多喜地域は、3月〜5月に梅、菜の花や桜が見られ、タケノコがおいしく、6月ごろはホタルも見られ、
自然にあふれた環境が魅力です!!
12月ごろが紅葉のピークになり、絶景です!(この時期は大人だけのご利用もOKの期間です)
初めてのファミリーキャンプをする顧客を主として考えておりますので、お子様が楽しめるようなアクティビティーや環境を完備しています!
キャンプ場のすぐそばには川が流れており、5月のGWごろから11月頃まではカニがたくさんいて、夏になるころには川遊びをお楽しみいただけます!(無料でライフジャケットをレンタルしています)
また、遊べない小さいお子様のために、梅雨明けから9月ごろまではプールもご用意しております。(不定期で流しそうめんのイベント計画中)
ターザンロープや遊具、雨の日でも楽しめるように砂場や猫ちゃんとのふれあいコーナーなど、子供の遊び場をたくさんご用意しています♪
お子様のためにキャンプ場内のサイト数を少なくして、遊ぶスペースを十分に確保!
そして、初めてのキャンプの方、キャンプの道具を持っていない方も安心♪
キャンプグッズは手ぶらでOK!
テントやタープは設営済み!車乗り入れ可能で、食べ物飲み物お着替えをお持ちいただければキャンプが楽しめるプランがございます!
お子さんが楽しめて、親もリラックスでき、家族みんなで楽しめるキャンプ場です!
おかえりキャンプ村
ネット予約OK
- 甲信越
- 山梨県
- 下部・身延・早川
-
0.0
キャンプデビューにもオススメ♪手ぶらもOK!田舎に帰るような安心感のあるキャンプ場
キャンプデビューしたいけど不安。。という方の不安も取り除けるような、
安心感を与えられる空間がコンセプトです。
人気の「ソロキャン女子」女性のソロキャンパーの方も安心して頂けるよう、お手洗いが広かったり防犯対策もご用意しております。
またペット同伴もOK!
緑・自然に囲まれた環境でリラックスしてキャンプを満喫♪
そして徒歩約分ほどの所には温泉施設もございます。
アウトドアを満喫した後は、温泉で日頃の疲れをリフレッシュできます。
田舎に帰ってきたような懐かしさ、また戻ってきたくなる安心感を得られるようなキャンプ場です。
詳細については当キャンプ場Webサイトをご確認ください。
Webサイト:https://okaeri-camping-village.com
イベントについてはこちらをご確認ください。
イベントについて:https://twitter.com/Okaeri_2021/status/1443430525763407874?s=20
よくあるご質問はこちら!
https://okaeri-camping-village.com/question/
川(河原)の施設を探してみる
- 都道府県からさがす
- スタイルからさがす
- ネット予約OKの施設からさがす
- 北海道・東北
-
関東
- 関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
甲信越
- 甲信越
- 新潟県
- 山梨県
- 長野県
- 北陸
- 東海
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
口コミ評価の高い川(河原)の施設
北軽井沢森の別荘NO8ラブキャビン
ネット予約OK
- 関東
- 群馬県
- 北軽井沢・万座・嬬恋
-
5.0
- 最安料金… 16,200円~
10月より日曜、平日50%offの大サービス
キャビン前の広々としたお庭にテントを張りキャンプも可能です♪
広々としたお庭では花火をしたり、デッキの椅子に座り森林浴をしたり、夜はキャンプファイヤー、屋根付きのデッキでは雨でも自然の中でBBQをお楽しみいただけます!
キャビンは2名様までご利用可能で、ダブルベットと薪ストーブをご用意した可愛らしいお部屋です。
そして、猫足のバスタブをご用意。
お風呂の窓からはパノラマの森の緑がいっぱい!
リフレッシュしながら、バブルバスをお楽しみいただけます。
3名様以上の場合は、お庭の前にテントを張ってキャンプ♪
また、ペットの同伴も可能です。
完全な囲いが有りますので、ドッグランとしてもご利用いただけます。
自然の中でBBQやキャンプファイヤー、花火などアウトドアを満喫し、快適にお過ごしいただける施設です。
今嬬恋村の愛妻妻旅キャンペーンを行っています。
こちらに参加頂いた方には、嬬恋村特製のお守り(夫婦円満)を差し上げています。
宿泊型コワーキングスペース五番地
ネット予約OK
- 甲信越
- 山梨県
- 下部・身延・早川
-
5.0
- 最安料金… 49,000円~
1日1組様限定!アウトドアを大満喫できる1棟貸し施設
周囲は雄大な自然に囲まれ、山登り、夜には満天の星空を眺められます。
川のせせらぎや鳥のさえずりに癒されながら、のんびりと過ごしたり、星空の下で、
自分たちだけで気軽にアウトドアを満喫♪
さらに今流行りのテントサウナもお楽しみいただけます!
サウナで温まった後は、ドラム缶式の水風呂でリフレッシュ♪
サウナ後のビールは絶品です。
最大10名様まで宿泊可能ですので、ご家族やグループでのご利用に最適です。
プロジェクター等も完備しているので、仕事・研修・合宿としてオフィス利用も可能です。
自然の中で行う作業は集中できます。
自然を感じながら、普段は体験できないような1日をお過ごしいただける施設です。
- 関東
- 埼玉県
- 飯能
-
5.0
- 関東
- 千葉県
- 勝浦・鴨川
-
4.8
- 関東
- 埼玉県
- 飯能
-
4.8
口コミ数の多い川(河原)の施設
伊豆キャンパーズヴィレッジ
ネット予約OK
- 東海
- 静岡県
- 伊豆
-
3.9
- 最安料金… 2,000円~
【 2023年 春~2023年夏 伊豆の大自然でキャンプ!! 】
東伊豆の山奥にある「伊豆キャンパーズヴィレッジ」では、露天五右衛⾨⾵呂・ヒノキ風呂を貸し切り、薪でお湯を沸かす野趣溢れる体験や⽯づくりのピザ窯で薪をくべる⼿づくりピザ体験ができます!
最も魅力的なのは、自然豊かなところ!
1年を通して楽しめる青いサワガニ捕りや夏には”男の子必見” 昆虫採集♪ 運が良ければテントにクワガタが来るかも!?
夜には満天の星空を見ながら一息…運が良ければ流れ星も見れるかも!?
6月にはキャンプ場内にあるワサビ田にゲンジボタルが舞って幻想的!
ソロキャンプからグループキャンプまでお楽しみいただけます。
観光施設やジオスポットもたくさんあって、充実した休日をお過ごしいただけます。
キャンプ場をベースに色々な場所に行って伊豆の大自然を満喫!伊豆でしか味わえない経験をどうぞ♪
真木ハマイバキャンプ場
ネット予約OK
- 甲信越
- 山梨県
- 大月・都留(道志村)
-
4.1
- 最安料金… 2,000円~
【直火で楽しむ焚き火】贅沢に 味わいませんか?山の中でゆっく~り大人の癒し空間
焚き火ってなぜだか楽しいですよね?お料理もできるし、火をぼーっと見つめているだけでも雑念もなくなりヒーリング効果があると言われています。でもそんな楽しい焚き火も「薪1束○○円」と薪はすぐなくなってしまいます。当キャンプ場では「薪おかわり放題」略して「マキホ〜」をご用意しました!「マキホ〜 一丁!」とご用命ください。
山梨県大月市に位置する【真木ハマイバキャンプ場】は、八王子から高速道路で大月まで、たった30分で到着。移動ストレス(少)。自然あふれる山奥のキャンプ場で、夏でも朝夕は涼しいことが多いです。鹿をはじめ野生動物の鳴き声も聞こえます。また当施設は山奥のため炊事場等の水の設備はございません。ここで過ごすことの工夫はお客様のスキルアップに繋がることと思います。ソロでもご友人同士でものんびりしにいらしてください。
サイトは10m×10mと広々、計5サイトのみ小規模キャンプ場です。
車、バイク、自転車の乗り入れが可能です。全サイトの貸切も受付られます。また電車+バス、新宿から高速バス+バスで、キャンプ場に来れたりもします。
他にはテントサウナ&ととのいチェア付きのレンタル、暑い夏のアウトドアアクティビティ「ラフティング」、「シャワークライミング」なども楽しめます。こちらも是非お問い合わせください。
皆様のお越しをお待ちしております。
- 関東
- 群馬県
- 北軽井沢・万座・嬬恋
-
4.6
- 最安料金… 5,000円~
各エリア1日1組限定!北軽井沢の自然あふれるプライベートキャンプ場
3000坪の敷地には、10のエリアがあり各エリア1日1組限定で貸切りでご利用いただけるプライベートキャンプ場として運営しております。
敷地内には屋根付きのログキャビンが3棟あります。
メインキャビンは、屋根付きデッキ、電源、キッチンをご利用いただける他、メインキャビンがあるサイトには専用の水洗トイレが設置してあるなど、長期滞在でも快適にお過ごしいただけるような設備を完備しております。
もちろん敷地内でテントを張ってキャンプを楽しむこともOK!
電源も完備なのでキャンピングカーでのご利用も可能です。
ミニキャビンから50mほど下って行くと、川遊びや散策ができるクリークがあり、大自然を満喫できる最高のロケーションが広がります!
川ではヤマメやイワナが生息しており、釣りを楽しむこともできます。
夜は浅間高原の満天の星空とキャンプファイヤー を満喫♪
都会では味わえない超非日常を体験できます!
7月中旬から8月上旬頃までは、天候にもよりますがホタルを見ることもできます。
炊事場やお手洗いも清潔で女性専用のパウダールーム付きのトイレも完備♪みんなでわいわい自分たちだけの空間でアウトドアを満喫できる施設です。
遊水峡
ネット予約OK
- 九州・沖縄
- 熊本県
- 阿蘇
-
4.3
- 最安料金… 1,700円~
自然が生み出すパワースポットに囲まれキャンプを満喫
まさに天然のウォータースライダーです。浅いためお子様も川遊びを満喫して頂けます。
自然に囲まれており、秋は紅葉がとっても綺麗です。
そして、パワースポットや珍しい自然の風景がたくさん!
高低差15mのかっぱ滝や、大小いくつもの岩など、珍しい風景や迫力のある光景を楽しめます。
オートキャンプサイトの他、フリーサイト、バンガローを完備しております。
レンタル品も充実しているため、キャンプ初心者も安心してアウトドアを満喫して頂けます。
ペットの同伴も可能。浅瀬でわんちゃんも水遊びを楽しめます。
施設周辺には車で15分圏内には温泉施設や、車で12分の所にはスーパー・コンビニ等もあり、便利な立地です。
熊本県小国町観光の拠点としても最適です。
カクレハ高原キャンプ場
ネット予約OK
- 東海
- 岐阜県
- 飛騨・高山
-
3.0
- 最安料金… 500円~
とにかく子供が笑顔になるキャンプ場
白川郷など観光地へのアクセス拠点にも最適です。
カクレハ高原は、野鳥がさえずる森と清流二又川の中でゆっくりと自然を満喫できます。キャンプ、渓流釣り、川遊び、サイクリング、山菜取り、滝めぐり、山登り、自然散策など楽しい見どころがいっぱいです。
カクレハ高原の一押しは、【とても綺麗な清流二又川が近くに流れていること!】
比較的浅いのでお子様も安心して天然の川で遊べます♪
また、魚釣りに興味がある方は、敷地内の二又川で渓流釣りが楽しめます。
カクレハ高原キャンプ場の隣には、生活環境保全林として整備された公園「あさひの森」があり、公園からは「六方山」山頂(標高1,400m)への登山道が整備されています。往復3~4時間のコースは体力づくりと同時に新緑や紅葉そして林間から乗鞍岳、御岳山など飛騨山脈の景観を楽しむことができます。またキャンプ場の上流には「イノシシ滝」や「三ッ滝」といった秘境も見られます。
アウトドアを満喫した後はお風呂でリフレッシュ♪利用者のみ無料で利用できるお風呂があります。
貸しテントや貸しロッジもあるので、キャンプ初心者や家族連れでも気軽にお楽しみいただけます。
カクレハ高原キャンプ場は広大な敷地で開放的なサイトが魅力です。
コロナウイルス感染防止対策として、近隣のお客様との距離を取ることができる面積があります。
安心してアウトドアを満喫していただけます。
川(河原)の施設の口コミ
投稿 : 2023/09/18
1.2
- ロケーション:1
- アクセス:2
- サービス:1
- トイレ:1
- 設備:1
- 周辺環境:1
Garbage
Very dirty - tents, facilities, location. Avoid
続きを読む
投稿 : 2023/09/11
4.7
- ロケーション:5
- アクセス:4
- サービス:5
- トイレ:5
- 設備:5
- 周辺環境:4
非日常を味わえる素敵な空間✨
今回、初めて利用させていただきましたが、とっても素敵な空間で1泊2日があっという間に過ぎてしまいました!
目の前にある大きなドッグランは、ワンコも子どもたちも大喜び♡
楽しそうに遊んでいる子どもたちを見ながら料理の準備が出来るので安心でした!
いつもキャンプに行くと何か忘れて困ることがあるのですが、調理器具なども充実していて、何も問題なく楽しく過ごすことが出来ました。
また絶対にリピートします!
続きを読む
投稿 : 2023/09/07
3.7
- ロケーション:5
- アクセス:3
- サービス:5
- トイレ:3
- 設備:3
- 周辺環境:3
ゲレンデを活用した広大な敷地と雄大な景色
冬季はゲレンデとして、夏季はキャンプ場としてオープンします。
タイトルと写真でもお分かりいただける通り、敷地が広く、ロケーションは抜群です!
しかも、フリーサイトとはいえ、ある程度の入場制限をしてくれているので1サイトを広々と確保できます。
家族連れやグルキャンには最適なキャンプ場だと思います。
売店に関しては品揃えが充実しているわけではありませんが、最低限のものは揃います。
何よりも真夏にお邪魔したので、アイスが売っていただけでありがたかったです笑
トイレは普通ですが、スキー場のトイレなので便器の数は多い方です。
理想を言えば、もう少し綺麗にしてくれていたらなと思いました。
スタッフのみなさんが本当にいい方たちばかりで、挨拶も気持ちよくしてくれます。
トータル的に見たらとてもいいキャンプ場だと思いますので、機会があればまた行きたいです!
続きを読む
投稿 : 2023/08/22
5.0
- ロケーション:5
- アクセス:5
- サービス:5
- トイレ:5
- 設備:5
- 周辺環境:5
川ポンチョ川ポンチョ
デイサウナ&BBQプランを利用しました。
テントサウナ用に一酸化炭素中毒対策のアラーム、川用にライフジャケットを貸し出しいただけるので安全にサウナと川遊びを楽しめました。
BBQセットにはコールマンのBBQコンロがついており、ほぼ手ぶらで利用できるのも有り難いです。
あと、ポンチョの着心地がとても良いです。
川からあがった後、ポンチョを着て外気浴用の椅子に寝転ぶのが最高で、3setさんの目玉の一つかと思います。
スタッフさんが3名いらっしゃり、皆さん親切にして下さりました。薪割りを教えてくださったり、片付けを手伝ってくださったりと色々フォローいただけたので幹事としてはとても助かりました。大人数での予約でしたが皆楽しかったようです。
今回が2度目の利用でしたが、また来シーズンも伺いたいと思います。
ありがとうございました。
続きを読む
川はこんな人におすすめ
川の流れる音には1/fのゆらぎがあります。1/fのゆらぎは脳内にベータエンドルフィンというホルモンが分泌されリラックス効果をもたらすとされています。日々の喧騒から一歩踏み出し癒されてはいかがでしょう。また、山から海までの距離が短い日本では滝が多くあります。滝つぼ周辺にはマイナスイオンがあふれ、ストレス軽減が期待できると言われています。
川を楽しむコツは?
川遊び、BBQで訪れた際は日よけを準備しましょう。曇りでも意外と紫外線が多いですし、急に雨が降っても濡れずに済みます。また、川は流れており大人の膝くらいの水深でも流されることがありますので、流されないように水流や水深を気にする必要があります。浮石にも注意が必要です。動かないと思って足をかけた石が浮石でバランスを崩し倒れそのまま流されることもありますので注意しましょう。
川の近くで宿泊できるキャンプ場・施設の選び方
海とは違い川沿いに多くのキャンプ場があります。注意しなければならないことは草木が寝ている場所では絶対にテントを張らないことです。草木が寝ている場所は増水した際にそこまで水が来る可能性を示しています。その場では雨が降っていないが、上流で雨が降っていることがあります。その場合、急な増水がある可能性がありますので、上流の天気もチェックするようにしましょう。
川で遊ぶ際にあると便利なギアやグッズ
おすすめは簡易シャワーです。海とは違い水から上がった後のベタベタ感はありませんが、水質によっては匂いが出ることがあります。簡易シャワーには電動の物と手動の物がありますが、電動の方が簡単でいいです。ホームセンターなどに売っているポリタンクに真水を入れて持っていけば川あがりの後のいやな匂いを洗い流すことができます。
また、石などで足を切らないようマリンシューズを履くようにしましょう。ビーチサンダルは、かかと部分が浮いてしまい、水の中では抵抗となって歩きずらいです。更に流れのある川では流されることがあります。